こんなおもしろい雰囲気のゲームが登場したみたいですね。1980年代のレトロな技術を使ったパズル探索型の謎解きアドベンチャーゲーム「Things Too Ugly」は、ゲームユーザーからも高い評価を得ています。
どんなゲーム?
このゲームでは、1986年のTEREBRO INCという企業に雇われた新人リスク評価データ処理担当者として、過去に隠された企業の秘密を解き明かすことになります。古い文書やレコーディングの中から真実を見出し、企業の未来を左右する重要な決断を下す必要があります。ゲームの舞台は暗闇の中の1人の夜勤作業員の部屋で、昔の機器を操作しながら情報を紐解いていきます。論理的思考力が求められる難易度設定で、リアルな1980年代の雰囲気を味わえる面白いゲームとなっています。
Things Too Uglyの評価は?
ユーザーレビューを見ると、このゲームはアトモスフェアの良さや、文書から真相に迫るといった探索要素が評価されています。ただし、プレイタイムが短すぎるという指摘もあり、より長く楽しめるゲームが望まれています。一方で、わかりづらい操作性やセーブ機能の不便さなども改善の余地があると指摘されています。全体としては、3点台の評価ながら、雰囲気の良さや論理的な謎解きを楽しめる作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では、Things Too Uglyにはダウンロードコンテンツ(DLC)の発売予定は確認されていません。ユーザーの要望通り、より長期的に楽しめるコンテンツの追加などが行われることを期待したいですね。
Things Too Uglyは無料で遊べる?
ストアページを見る限り、Things Too Uglyは有料のゲームで、無料でプレイできるオプションはないようです。ある程度の価格設定がなされているゲームなので、無料で遊べるというわけではありません。
マルチプレイはある?
Things Too Uglyはシングルプレイのみのゲームで、マルチプレイモードはありません。1人で謎を解いていく1人称視点の探索型ゲームとなっています。
対応言語は?
ストアページを確認すると、Things Too Uglyは英語のみの言語対応となっています。日本語を含む他の言語には非対応のようですので、英語でのプレイが必要になります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 相当以上
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 2 GB 以上の空き容量
- DirectX: Version 11
上記の最低動作環境を満たせば、ほとんどのPCで問題なく遊べると考えられます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Things Too Uglyは、1980年代の雰囲気が魅力的な探索型パズルアドベンチャーゲームです。昔の機器の操作感や、文書からの情報収集など、レトロなテイストが醸し出す不可思議な雰囲気に引き込まれます。論理的思考力が問われるパズルは難易度も適度で、答えを導き出す過程が楽しめます。ゲームの長さはやや短めですが、夢中になって遊べる濃密な内容になっています。(編集部)
Things Too Uglyの評価・DLC・日本語対応をまとめました
このゲームは1980年代の雰囲気を色濃く残したアトモスフェアの良い探索型パズルアドベンチャーで、ユーザーから概ね高評価を得ています。プレイ時間が短めだという指摘もありますが、論理的な謎解きを楽しめる内容になっています。DLCの配信予定や日本語対応はいまのところありません。
人気記事