クールなタワーディフェンスゲーム『Core Defence』をご紹介します。この独特な世界観と手応えのある戦略性が魅力的で、プレイしていてとても楽しかったです。敵モンスターから大切なコアを守るため、様々なタワーを配置して強力な防衛網を築きあげるのが醍醐味です。タワーには様々な特徴があり、状況に合わせて使い分けるのが重要になってきます。さらに、戦闘中に得られるクリスタルをアップグレードに投資することで、どんどん強くなっていきます。短時間で遊べる手軽さもあり、気軽に挑戦できる一作です。
どんなゲーム?
『Core Defence』はタワーディフェンス要素とローグライクな要素が融合したユニークなゲームです。プレイヤーの目標は、次々と押し寄せるモンスターからコアを守り抜くこと。様々な特性を持ったタワーを賢明に配置し、強力な防衛網を築き上げていきます。戦闘中に得られるクリスタルを使ってタワーのアップグレードを行い、さらなる強化を図ることができます。短時間で遊べるので、気軽にチャレンジできるゲームとなっています。
プロモーション動画
Core Defenceの評価は?
ユーザーレビューによると、本作の強みは独特なゲーム性と手ごたえのある戦略性にあるようです。「ゲームコンセプトは面白い」「2時間で完クリできたが、それでも4ドルの価値はある」といったポジティブな意見が見られます。一方で「もっと遊べる要素が欲しい」といった声も上がっています。短時間で遊べる気軽さと、手応えのある戦略性のバランスが取れた作品といえるでしょう。
DLCはある?
現時点では本作にDLCの情報はありません。ただ、ユーザーレビューにもあるように「もっと遊べる要素が欲しい」という要望があるため、今後DLCなどのコンテンツ追加が行われる可能性はあるかもしれません。今後の情報に注目していく必要がありそうです。
Core Defenceは無料で遊べる?
『Core Defence』は有料のタイトルで、無料でプレイできるようにはなっていません。ストアページを確認すると、価格は4ドルとなっています。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイモードはないようです。ユーザーレビューにもこの点に関する言及がなく、公式情報でもマルチプレイ対応の記述はありません。シングルプレイでのタワーディフェンス体験がメインとなっています。
対応言語は?
『Core Defence』は英語のみに対応しているようです。ユーザーレビューを見る限り、日本語を含む他の言語での対応はされていないようです。英語に不慣れな方には少しハードルが高いかもしれませんが、スムーズにゲームを進められる方であれば問題ないでしょう。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10
– CPU: Intel Core i5-2400 or AMD Ryzen 3 1200
– RAM: 4 GB
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 960 or AMD Radeon R9 380
– Storage: 3 GB
この程度の動作環境があれば、『Core Defence』をストレスなく楽しめるはずです。CPUやGPUの性能さえ最低要件を満たしていれば、多くのPCで快適に遊べるゲームといえるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Core Defence』は独特な雰囲気と手ごたえのある戦略性が魅力的な作品です。様々なタワーを駆使して強力な防衛網を築き上げ、次々と押し寄せるモンスターを撃退するのは爽快感があります。短時間で遊べる気軽さと、クリスタルを使ったアップグレードによる成長要素も楽しさを後押ししてくれます。英語対応のみという点は気になりますが、ゲームを進める上では大きな支障にはならないでしょう。タワーディフェンスゲームが好きな方はもちろん、ゲームの幅を広げたい方にもおすすめの一作です。(編集部)
Core Defenceの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Core Defence』は独特なゲーム性と手ごたえのある戦略性が魅力の作品です。ユーザーからは概ね好評を得ており、短時間で遊べる気軽さと充実のゲーム内容が評価されています。現時点ではDLCの情報はありませんが、今後のコンテンツ拡充にも期待が持てます。言語対応は英語のみとなっており、日本語には対応していないようです。
人気記事