Figma:キャシさんのFigma講座〔デザインファイル管理のコツ〕〜世界で活躍するデザイナーから学ぼう!1/31(金)無料セミナー開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社クリーク・アンド・リバー社が、Web作業で利用されているFigmaの効率的な活用法を学ぶ無料セミナーを開催
  • 講師には、Figmaの活用に長けた海外デザイナーのキャシ氏を招聘
  • デザインプロジェクトの効率化やチームでのコラボレーションを高めるテクニックを学べる

概要

株式会社クリーク・アンド・リバー社は、Web制作やデザイン業務で活用されているFigmaの実践的な活用法を学ぶ無料セミナーを2025年1月31日(金)に開催します。

本セミナーの講師を務めるのは、Figmaの活用に長けたデジタルプロダクトデザイナーのキャシ氏。Figmaのファイル管理方法や、デザインプロジェクトの整理術、チームコラボレーションのノウハウなど、実践的な内容を学べます。

Figmaは、簡単にワイヤーフレームやUIデザイン、さらにはプロトタイプ制作まで行えるデザインツールとして、Webやゲーム制作の現場で広く利用されています。 多くのデザイナーがFigmaを業務で活用していますが、その機能をより深く活用するためのノウハウを学べる機会は少ないのが実情です。

本セミナーでは、Figmaのアカウントを持参してのワークショップ形式で進行されるため、参加者の皆さんも実際に操作を行いながら学べるのが特徴です。 Figmaを業務で活用している中級者の方を主な対象としており、デザインプロジェクトの効率化やチームでのコラボレーションを高めるテクニックが学べると期待されています。

編集部の感想

    Figmaは導入が進んでいるものの、その機能をフル活用できている人は少ないと感じる
    デザインプロジェクトの管理や、チームでのコラボレーションを改善したいデザイナーにはおすすめのセミナー
    講師のキャシ氏の経験と知見を直接学べる機会は貴重だと思う

編集部のまとめ

Figma:キャシさんのFigma講座〔デザインファイル管理のコツ〕〜世界で活躍するデザイナーから学ぼう!1/31(金)無料セミナー開催についてまとめました

Figmaは近年のWeb制作やデザイン業界で広く活用されているデザインツールです。 ワイヤーフレームの作成からUIデザイン、プロトタイプ制作まで、幅広い機能を持っているため導入が進んでいます。 しかし、その機能を十分に活用できているデザイナーは意外と少ないのが実情です。 今回のセミナーは、そんなFigmaの使いこなし方を、世界で活躍するデジタルプロダクトデザイナーのキャシ氏から学べる貴重な機会といえます。 デザインファイルの管理方法や、チームでのコラボレーション手法など、実践的なノウハウが学べるため、Figmaを業務で活用しているデザイナーには大変おすすめのセミナーだと言えるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003907.000003670.html