Sid Meier’s Starshipsは、宇宙を舞台にした壮大な冒険と戦略を組み合わせたストラテジーゲームです。この作品では、プレイヤーが艦隊を指揮して新しい惑星を探索し、さまざまな敵対勢力との戦いに挑むことになります。自分だけの宇宙艦隊を設計・育成し、外交や科学技術の発展など、多角的なアプローチでギャラクシーの覇権を争います。
どんなゲーム?
Sid Meier’s Starshipsは、シドマイヤーシリーズの新作として登場しました。プレイヤーは宇宙艦隊を率いて惑星間を巡り、さまざまな任務をこなしながら勢力を拡大していきます。宇宙戦闘では敵艦隊との激しい攻防が繰り広げられ、艦船の性能向上や新技術の開発など、戦略的な要素も重要になってきます。一方で、惑星の住民と交渉を重ね、連邦を形成していく外交面でのアプローチも欠かせません。科学や産業、軍事力のバランスを取りながら、宇宙覇権を手にするべく奔走することになります。
Sid Meier’s Starshipsの評価は?
ユーザーからは概して好評を得ているようです。戦闘の爽快感や艦船のカスタマイズ、惑星間の外交など、さまざまな要素が楽しめるとの声が聞かれます。一方で、科学技術の選択肢が少ないといった指摘や、難易度設定に関する意見もあります。全体として、宇宙探査とストラテジーの融合が面白いと評されているようですね。
DLCはある?
現時点では、Sid Meier’s Starshipsに公式のDLCは発表されていません。ただし、Civilization: Beyond Earthとの連動要素があるため、今後何らかの追加コンテンツが展開される可能性はあります。ゲームの人気次第では、新たなクエストやシナリオ、あるいは艦船のカスタマイズ要素の拡張などが期待できるかもしれません。
Sid Meier’s Starshipsは無料で遊べる?
Sid Meier’s Starshipsは有料のゲームで、無料プレイはできません。ストアページでは5,480円前後の価格で販売されています。
マルチプレイはある?
Sid Meier’s Starshipsにはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイヤーのキャンペーンモードが中心となっており、他のプレイヤーと対戦したり協力プレイを楽しめる要素はありません。ストラテジーゲーマーの間では、マルチプレイ対応を望む声も聞かれますが、現時点ではそうした計画は発表されていません。
対応言語は?
Sid Meier’s Starshipsは英語に加え、日本語にも対応しています。メニューやテキストなど、ゲーム全体の多言語化が行われているため、日本語環境でもストレスなく遊べるはずです。海外ユーザーからの評価も高い作品なだけに、日本語化にも手が抜かれていないことがうかがえます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 64-bit
- CPU: Intel Core i3-2105 or AMD Phenom II X4 945
- RAM: 4 GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 550 Ti or AMD Radeon HD 6870
- HDD: 10 GB
これらの最低スペックを満たしていれば、Sid Meier’s Starshipsをお楽しみいただけます。戦略ゲームながら、グラフィックの要求は それほど高くないため、比較的幅広い環境で動作するはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Sid Meier’s Starshipsは宇宙を舞台にしたストラテジーゲームですが、戦闘や外交、科学技術の発展など、さまざまな要素が高い完成度で融合されています。艦船のカスタマイズや惑星の資源開発など、戦略的な遊びごたえも抜群です。シングルプレイヤーモードにとどまるのが少し残念ですが、宇宙開拓と覇権争いを味わえる作品として、SF好きのゲーマーに強くおすすめします。(編集部)
Sid Meier’s Starshipsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Sid Meier’s Starshipsは、宇宙を舞台にしたストラテジーゲームです。戦闘、外交、科学技術の発展など、様々な要素が融合されており、戦略性の高さが特徴です。現時点ではDLCの予定はありませんが、Civilization: Beyond Earthとの連動要素から、今後の展開に期待が持てます。また、日本語にも完全対応しているため、日本のゲーマーにも楽しんでもらえる作品といえるでしょう。
人気記事