Prime Moverは、8つの基本的な部品を使ってあらゆる論理回路を構築できる非常に独創的なパズルゲームです。プレイヤーは整数演算やアルゴリズム、プロセッサー設計の基礎を学びながら、次第に複雑な回路を作り上げていきます。最後のパズルを解くには相当な知力が必要とされますが、それまでの過程で楽しみながら確実にスキルアップできる設計になっています。
どんなゲーム?
Prime Moverは、8つの基本部品を使って複雑な論理回路を設計するパズルゲームです。プレイヤーは回路を段階的に進化させ、最終的には素数探索アルゴリズムなどの高度な機能を実現します。パズルは難易度が徐々に上がっていき、最後のステージでは設計の最適化に頭を悩ませることになります。回路の設計には創造性が必要で、同じパズルでも無数のアプローチが可能です。プレイヤー同士で解法を競い合うのも醍醐味の1つです。
プロモーション動画
Prime Moverの評価は?
Prime Moverは、ユーザーから高い評価を得ています。レビューでは「たった8つの基本部品で驚くほど複雑な回路が作れる」、「パズルの難易度が絶妙に設計されている」といった声が寄せられています。また、ゲームのテーマや雰囲気、サウンドトラックにも定評があります。一方で、コピー&ペースト機能の使いづらさやデバッグ機能の不足などの指摘もあり、一部の機能面では改善の余地があるようです。
DLCはある?
Prime Moverにはこれまでのところ、DLCの発表はされていません。ゲームはスタンドアロンの状態で提供されており、追加のコンテンツの予定も明らかになっていません。今後、新しい回路設計パズルの追加や、ストーリーモードの拡張などが期待されますが、具体的な情報はありません。
Prime Moverは無料で遊べる?
ゲームは有料タイトルとなっており、無料で遊べる仕様ではありません。Steam上で通常価格で販売されています。
マルチプレイはある?
Prime Moverにはマルチプレイ機能はありません。ゲームはシングルプレイ専用で、プレイヤー同士が解法を競い合うのはランキングボードを通じてのみとなります。ただし、共同での問題解決を目指すコーオプモードの追加などが、今後期待できるかもしれません。
対応言語は?
Prime Moverは英語に対応しているほか、日本語を含む複数の言語に対応しています。日本語版が提供されているため、日本語でプレイすることができます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 64bit以降
- プロセッサー: Intel Core i5-2300 2.8GHz
- メモリ: 4GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 1GB / AMD Radeon HD 6850 1GB
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 2GB以上の空き容量
最低限のスペックは揃っていれば、Prime Moverを問題なく楽しめるはずです。特にグラフィックボードの性能が重要ですが、比較的低スペックでも動作するようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Prime Moverは、シンプルながら奥深い構造を持つ非常に面白いパズルゲームです。基本部品を組み合わせて複雑な回路を構築していく過程は、論理的思考力を駆使しながらも創造的で充実感のある体験となります。最終ステージまでのゲームバランスも良く設計されており、初心者から上級者まで楽しめるはずです。ただし一部の機能面での改善の余地はあるものの、総合的に見ればお気軽に遊べるオススメのタイトルです。(編集部)
Prime Moverの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Prime Moverは、ユーザーからも好評を博しているおもしろいパズルゲームです。基本的な部品で組み立てる回路のデザインが非常にユニークで、プレイヤーの論理的思考を鍛えられます。ゲームの評価は高く、楽しさはすぐれていますが、一部の機能面での改善の余地もあります。また、DLCの予定は未定で、日本語にも対応しているというのが特徴です。
人気記事