探険ものの新作VRアクション『TimeToDie』がついに登場しました!Steamでは早期アクセス配信中のこのゲームを、ユーザーの皆さんの生の感想をもとに紹介していきます。素晴らしいグラフィックと没入感あるゲーム体験、そして手に汗握る白熱のバトルが待っています。果たして、あなたは地下深くに潜むモンスターたちを倒し、抜け出すことができるでしょうか?
どんなゲーム?
『TimeToDie』は、地下の洞窟を探索して抜け出すことが目的のVRアクションゲームです。プレイヤーは意識を取り戻した後、洞窟の出口を見つけるため、壮大な地下迷宮を冒険することになります。途中で武器を手に入れ、敵と戦闘を繰り広げながら前に進んでいきます。ステージは毎回ランダムに生成されるため、同じ場所を歩くことはありません。強敵との激しいボスバトルや、豊富なアイテムドロップなど、プレイ体験は一度きりのものになるでしょう。
TimeToDieの評価は?
このゲームについては、玄人ユーザーから厳しい評価が相次いでいます。サウンドの質が低く、武器が掴めないなどの不具合の報告が目立ちます。また、敵の動きが不自然で戦闘が楽しめないという指摘もあります。自由度の高い探索要素を持つ一方で、基本的なゲームシステムに大きな問題があるようですね。開発者は早急に改善に取り組む必要があるでしょう。
DLCはある?
現時点では、『TimeToDie』にDLCの配信予定は発表されていません。今後の対応に期待したいところですが、まずは基本ゲームの完成度を高めることが先決のようです。DLCの有無やその内容については、今後の情報に注目しましょう。
TimeToDieは無料で遊べる?
TimeToDieは、Steamにて早期アクセス版が19.99ドルで販売されています。無料でプレイできるわけではありません。しかし、ユーザーレビューを見る限り、現時点での完成度は高くないため、しっかりと検討した上で購入を検討するのがよいでしょう。
マルチプレイはある?
『TimeToDie』にはマルチプレイ機能はなく、基本的にはシングルプレイ専用のゲームとなっています。複数人で協力して洞窟を探検できるような機能は現時点では搭載されていないようです。今後の追加実装に期待するしかないでしょう。
対応言語は?
『TimeToDie』は英語のみに対応しています。日本語を含む他の言語には対応しておらず、日本語字幕やボイスも用意されていません。海外ユーザー向けのゲームと言えるでしょう。今後の日本語対応に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
・OS: Windows 7 以降
・CPU: Intel Core i5-4590/AMD FX 8350 以上
・メモリ: 8GB RAM
・ストレージ: 5GB以上の空き容量
・グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970/AMD Radeon R9 290 以上
高スペックのPC環境が必要とされる作品となっています。VRゲームならではの高度なグラフィック処理能力が求められるため、推奨スペックを満たしていない場合、プレイ体験が損なわれる可能性があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『TimeToDie』は、没入感のある洞窟探索アクションを手軽に楽しめるVRゲームです。 不自然な敵の動きや武器の掴みづらさなど、いくつかの課題はありますが、迷路のようなステージを探検しながら先を目指していく爽快感は素晴らしいものがあります。今後の改善に期待しつつ、ぜひチャレンジしてみてください。(編集部)
TimeToDieの評価・DLC・日本語対応をまとめました
現時点での『TimeToDie』の評価は芳しくありません。サウンドや戦闘システムなどの基本的な部分に問題が指摘されており、ユーザーからは厳しい意見が寄せられています。DLCの予定は未発表で、日本語にも対応していません。今後の改善に期待を寄せつつ、高スペックのPCを持っている人は検討してみるのも良いかもしれません。
人気記事