Commander: The Great Warはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ストラテジー

戦争ゲームの中でもユニークな体験が待っているのが、「Commander: The Great War」です。この作品では、第一次世界大戦の各陣営を自由に選んで戦うことができ、まるで自分が実際の指揮官になったかのような臨場感を味わえます。

どんなゲーム?

「Commander: The Great War」は、第一次世界大戦を舞台にした本格的な軍事シミュレーションゲームです。大陸規模の広大な地図上で、兵士、戦車、航空機など18種類もの多様な部隊を駆使しながら、戦略的な意思決定を行っていきます。1914年から1918年までの5つの主要な戦役を再現した大規模なキャンペーンモードのほか、プレイヤー間の対戦を楽しめるマルチプレイモードも用意されています。リアルな戦闘システムと、指揮官の能力を活かした戦略性の高さが魅力です。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

Commander: The Great Warの評価は?

ユーザーのレビューを見ると、「すべての国を制御するのが圧倒的すぎる」という意見がありました。確かに、前線の各国をすべて指揮するのは大変かもしれません。しかし、そうした圧倒的な規模感こそが、この作品の魅力でもあるのではないでしょうか。広大な戦場を自由に駆け回り、戦略を練ることができるのは、まさに本格的な軍事シミュレーションゲームならではの体験です。そのため、難易度の高さを楽しむユーザーも多いようです。

DLCはある?

現時点では、公式のDLCは発売されていないようです。ただし、このゲームは非常に高い自由度を持っているため、ユーザー自身がMODを制作して遊びを広げることができます。例えば、ユニットの性能や戦闘ルールの変更など、様々な改造が可能です。そのため、長期的な楽しみ方を見出すことができる作品といえます。

Commander: The Great Warは無料で遊べる?

Steam上で配信されている本作品は、有料タイトルとなっています。無料で遊べるオプションはなさそうです。しかし、ゲームのクオリティと遊びごたえを考えると、妥当な価格設定だと言えるでしょう。

マルチプレイはある?

マルチプレイモードが搭載されており、プレイヤー同士で対戦を楽しめます。特に、Slitherineが提供する”PBEM++”システムを使えば、お互いの都合の良い時間にゲームをすり合わせながら、長期にわたる熱い戦いを展開できます。本作の醍醐味を最大限に味わえる遊び方だと言えるでしょう。

対応言語は?

本作品は英語版のみの提供となっており、日本語には対応していません。そのため、ゲームプレイには英語力が求められます。ただし、豊富な戦闘システムやゲームルールなどは、直感的に理解しやすいので、初心者の方でも楽しめるはずです。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7/8/10 (64-bit)
  • CPU: Intel Core i3-2100 or AMD Phenom II X4 945
  • メモリ: 4 GB RAM
  • ストレージ: 6 GB 空きが必要
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 or AMD Radeon HD 5850

比較的低スペックのPCでも動作しますが、大規模な戦闘シーンでは、パフォーマンスが落ちる可能性があります。おすすめはCore i5以上のCPUと8GB以上のメモリを搭載したマシンです。

PC GAME NAVI編集部レビュー

「Commander: The Great War」は、第一次世界大戦の激動の時代を完全に再現したシミュレーションゲームです。自軍の部隊を駆使しながら、戦略的な意思決定を行い、歴史を動かすのは至高の体験です。ユーザーレビューにあるように、全ての陣営を管理するのは大変ですが、それほどの規模感こそが本作の魅力だと思います。プレイヤーの手腕が問われる難易度の高さも見応えがあり、歴史ファンはもちろん、本格的な軍事シミュレーションが好きな人にもおすすめです。(編集部)

Commander: The Great Warの評価・DLC・日本語対応をまとめました

ユーザーレビューでは「管理する国が多過ぎる」という意見があるものの、本作の圧倒的な規模感と戦略性は高く評価されています。DLCは現時点では発売されていませんが、MOD作成による自由度の高さが魅力となっています。また、英語版のみの提供となっているため、日本語対応はないことに注意が必要です。