機動式ロボアクションゲームの王道「ARMS DOLL」!
大迫力のVR環境で体験できる、まさに究極のメカアクション体験が待っています。
プレイヤー自らが搭乗したアームズドールを自由に操り、敵部隊との駆け引きや、強敵との激しい戦闘を繰り広げます。
操作感も抜群で、まるで本物の機体を操縦しているかのような興奮と臨場感が味わえるはずです。
どんなゲーム?
「ARMS DOLL」は、VR空間の中で人型の機動兵器「アームズドール」を操縦し、敵部隊と戦う非常に迫力のある3D STGアクションゲームです。
プレイヤーはアームズドールのコックピットに座り、両手の操縦装置を使って自由に機体を操縦します。
手足や肩にさまざまな武器を装備でき、それらを組み合わせて敵を撃破していきます。
また、遂行するミッションごとに機体やアーマーを強化していくシステムも搭載されているため、自分だけのカスタマイズしたアームズドールで戦うことができます。
ゲームの雰囲気はまさに「Armored Core」シリーズを彷彿とさせる、非常に熱い一作となっています。
ARMS DOLLの評価は?
「ARMS DOLL」はVRメカアクションゲームのファンから非常に高い評価を得ています。
実際に遊んだユーザーからは「Armored Coreのようなファストペースなアクションが楽しめる」「操作性がとてもよく、VR空間で臨場感のある戦闘を体験できる」といった声が寄せられています。
特にVR対応ということで、仮想空間の中で自分がアームズドールのパイロットとなり戦う体験ができるのが魅力的だと評されています。
ただし、一部のユーザーからは「より複雑なアーマーやカスタマイズ要素が欲しかった」といった要望も出ているようです。
DLCはある?
「ARMS DOLL」には現時点でDLCの配信はありません。
ただし、今後のアップデートで新しい機体やステージ、武器などの追加コンテンツが登場する可能性はあると考えられます。
ゲームのロードマップや開発者の発表を注視する必要がありますね。
ARMS DOLLは無料で遊べる?
プレイには購入が必要です。ゲームのストアページ上では、パッケージ版とデジタル版の2つの販売形態が確認できます。
マルチプレイはある?
「ARMS DOLL」にはマルチプレイ機能が実装されています。
最大4人までの協力プレイが可能で、友人やチームメイトと一緒にミッションをクリアすることができます。
協力プレイによって、より難易度の高い敵に挑戦したり、自分では難しいミッションをカバーしあうことができるでしょう。
対応言語は?
「ARMS DOLL」は英語に加えて、日本語にも対応しています。
ゲーム本編はもちろん、UI表示やサブタイトル、ボイスなどあらゆる面で日本語化されているため、日本語環境でもストレスなくプレイできます。
動作環境は?最低要件
- CPU: Intel Core i5-4590 / AMD Ryzen 5 1500X以上
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 1060 / AMD Radeon RX 580以上
- RAM: 8GB以上
- ストレージ: 30GB以上
- VRヘッドセット: Oculus Rift S, HTC Vive, Valve Index, Windows Mixed Realityなど
必要スペックはVR機器を動作させられる程度で、一般的なゲーミングPCでも快適にプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「ARMS DOLL」は、VRアクションゲームの醍醐味を存分に味わえる素晴らしい作品です。
操作性は抜群で、まるで本物のメカを操縦しているかのような感覚が味わえます。
また、敵との迫力ある戦闘に加え、装備のカスタマイズも楽しめるので、自分だけのアームズドールを育てていくのが楽しみになりますね。
VRアクションゲームの代表作として、ぜひ一度プレイしてみてほしい作品です。(編集部)
ARMS DOLLの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは高い評価を得ているVRメカアクションゲーム「ARMS DOLL」。Armored Coreのようなファストペースな戦闘が体験できると好評で、操作性の良さも特に評価されています。
現時点でDLCはありませんが、今後の追加コンテンツに期待が集まっています。
また、日本語にも完全対応しているので、国内のVRファンにもおすすめの作品となっています。
人気記事