ブロックを集めて形を作り、空に届かないよう上手に並べるテトリスタイプのパズルゲーム「BBlocks」。直感的な操作と奥深いゲームプレイが魅力の一作です。落ちてくるブロックを素早く正しい位置に配置し、消していく爽快感は夢中になってしまうほど。ステージもリーズナブルな3つとシンプルですが、レベルが進むにつれ、操作のテクニックが求められてきます。ゲームのペースについていくのは意外と難しいかも。そんな中でも、難易度の高さにやりごたえを感じられるのが楽しいところですね。
どんなゲーム?
BBlocksは赤、青、緑のブロックを落とし、それらを正しく並べていくテトリスタイプのパズルゲームです。ブロックを上手にそろえると消え去り、点数がどんどん上がっていきます。ステージは3つのみとシンプルですが、落ちてくるブロックの種類が徐々に増えるため、操作が難しくなっていきます。ステージクリアには鋭い反応速度とテクニックが求められるはずです。スコア狙いで何度も挑戦したくなるゲームです。
BBlocksの評価は?
ユーザーのレビューをみると、「おそらくこれがSteamで最も近いアタリのテトリスに近い」と高い評価を得ています。しかし一方で「ステージが短すぎる」「一部のブロック操作に微妙な違和感がある」などの指摘もあり、さらなる改善の余地があるようです。ただ全体としては、「もう少し開発時間をかければ、簡単に上から評価できない」と好意的な意見が多数を占めています。ストレスフリーで爽快なゲームプレイが評価されているようですね。
DLCはある?
BBlocksには現時点でDLCの情報はありません。ステージ数も3つとシンプルな構成ですが、ブロックの種類が増えるなど、段階的にゲームの難易度が上がっていくのが特徴です。今後、新しいステージや難易度設定などが追加される可能性はありますが、現時点では確認できませんでした。
BBlocksは無料で遊べる?
ゲームの概要を見る限り、BBlocksは有料タイトルのようです。ストア情報を確認したところ、通常価格で販売されているタイトルのようです。無料でプレイできるデモ版やフリープレイモードなどの情報は見つかりませんでした。
マルチプレイはある?
BBlocksにはマルチプレイモードはありません。ひとりでブロックを落としながらステージをクリアする、シングルプレイ専用のパズルゲームです。友人と競い合うような対戦モードの搭載も期待できそうにありませんが、シンプルながらもゲームの奥行きは十分にあるため、ひとりで楽しめる作品だと言えるでしょう。
対応言語は?
BBlocksはEnglish(英語)のみに対応しているようです。日本語をはじめ、他の言語での表示には対応していないため、英語の理解が必要不可欠です。海外ユーザーを対象としたタイトルのようですが、日本語化されることを期待したいですね。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7/8/10
– プロセッサ: 1.5 GHz以上のCPU
– メモリ: 2GB RAM
– ストレージ: 1GB以上の空き容量
– グラフィック: DirectX9以上のグラフィックカード
比較的低スペックなPCでも遊べそうな動作環境のようですが、快適にゲームを楽しむには、できるだけスペックの高いPCを用意するのがおすすめです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
BBlocksは、テトリス好きの私にとって最高の一本です。シンプルながらも奥深いゲームメカニクスに魅了され、ステージクリアに向けて夢中になってしまいます。ブロックの落下スピードや配置の難易度がレベルアップするにつれ、プレイヤーの反応力とテクニックが問われる爽快なゲームです。ちょうどいい難易度設定で、ゲームに集中できるのが良いですね。(編集部)
BBlocksの評価・DLC・日本語対応をまとめました
BBlocksは、テトリスに近いシンプルながらもやりごたえのあるパズルゲームです。ユーザーレビューでは概して高い評価を得ており、ゲームのテンポや操作性が気に入られているようです。ただし一部の機能に改善の余地があるとの指摘もありました。
DLCの情報は今のところ公開されていませんが、今後追加されることも期待できるかもしれません。
対応言語はEnglishのみで、日本語には対応していません。日本語化されると、さらに多くのユーザーに楽しんでもらえると思います。
人気記事