Create Your Own Universeは、SFファンなら一度は遊んでみたい空間探索型のサバイバルゲームです。まだ開発途中のゲームながら、広大な宇宙を自由に飛び回ることができ、星系や銀河系を自分で作り上げていくという魅力的な内容になっています。プレイヤー同士の相互作用も重要で、コミュニティの皆さんで協力しながら宇宙を作り上げていくのが醍醐味です。
どんなゲーム?
Create Your Own Universeは、自分だけの宇宙を作り上げていく体験型のサバイバルゲームです。プレイヤーは惑星に降り立ち、そこから様々な資源を集めながら、徐々に自分の星系や銀河系を作り上げていきます。探査と建築が両立できる大変ユニークなゲームシステムが特徴で、いつしか自分だけのオリジナルの宇宙が完成していきます。また、プレイヤー同士が互いに影響し合う仕組みもあり、自分以外のプレイヤーの行動によっても宇宙の様相が変化していくのが面白みの1つです。
プロモーション動画
Create Your Own Universeの評価は?
ゲームの評価としては、まだ完成していない開発途中のゲームながら、非常に高い評価を受けています。ユーザーからは「独自の宇宙を作れるのがおもしろい」「探査と建築のバランスが良い」といったポジティブな意見が寄せられています。一方で、コントロールの操作性やバグなどの課題も指摘されています。ただ、開発者が真摯に改善に取り組んでおり、今後の更新に期待が寄せられています。
DLCはある?
現時点ではこのゲームにDLCは用意されていませんが、今後の大型アップデートを通じて新たなコンテンツが追加されていく予定です。開発者はシーズン1やシーズン2のようなアップデートプランを構想しているとのことで、それに伴い新しい惑星や銀河系の追加、ゲームシステムの拡張などが行われることが期待されます。
Create Your Own Universeは無料で遊べる?
現在はSteamで有料販売されている完全版のみの提供となっています。無料で遊べるバージョンやデモ版は未用意のようです。
マルチプレイはある?
Create Your Own Universeには協力マルチプレイ機能が備わっています。プレイヤー同士が相互に影響し合いながら、1つの宇宙を共有して開発していくことができます。お互いに資源の提供や建造物の共有など、コミュニティの力を借りて宇宙を作り上げていくのが醍醐味の1つといえるでしょう。
対応言語は?
このゲームは英語と日本語に対応しています。メニューやインターフェースの日本語化もしっかりと行われているため、日本語環境でも快適にプレイできます。ゲーム内で得られる情報や説明なども日本語で確認できるので、日本語ユーザーでも親しみやすいタイトルといえます。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10 64bit
– CPU: Intel Core i5-4590 or AMD FX-8350
– RAM: 8 GB
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon R9 290
– HDD: 30 GB
ゲームには高い動作環境が求められるため、スペックの低いPCでは快適なプレイができない可能性があります。3Dオープンワールドのゲームであるため、GPUやCPUなどの性能が重要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Create Your Own Universeは、まだ開発途上にあるタイトルながら、独自の宇宙を創造できるというまさに夢のようなゲームコンセプトに惹かれました。広大な宇宙を自由に探索し、様々なリソースを使って自分だけの星系や銀河系を作り上げていく過程は、まさに”Create Your Own Universe”の名に恥じない面白さがあります。また、プレイヤー同士の相互作用も重要で、コミュニティの力を借りて宇宙開発を進めていくのも醍醐味の1つです。開発途中ではありますが、今後の大型アップデートに期待が高まるタイトルです。(編集部)
Create Your Own Universeの評価・DLC・日本語対応をまとめました
まだ開発途中のタイトルながら、ユーザーからは高評価を得ています。今後の大型アップデートにより新しいコンテンツが追加される予定で、プレイヤー同士の相互作用も重要な要素となっています。また、日本語にも対応しているため、日本ユーザーでも快適にプレイできる環境が整っています。
人気記事