「There Is No Stairs」は、最大で2人プレイ可能な物理演算ベースのプラットフォームシューティングゲームです。無限に落下する中を、ロケットランチャーを使ってジャンプしながら進んでいく、スピーディーかつスリリングなゲームプレイが魅力的です。狙った場所をロケットで吹き飛ばし、その反動を利用して高く跳び上がるユニークなメカニクスは、まさに「こんなことができるの?」と驚かされる快感を味わえます。
どんなゲーム?
「There Is No Stairs」は、地面が無限に落下し続ける世界が舞台のプラットフォームアクションゲームです。主人公の目的は、とある青い鳥に盗まれた設計図を取り返すことです。しかし、その青い鳥は逃げ回るばかりでなかなか捕まえられません。そこであなたには、ロケットランチャーが頼りの武器として用意されています。ロケットを発射して足場を作り、その反動を利用してジャンプしていくことで、青い鳥に追いつきながら設計図を取り返すというのがゲームの基本的な流れです。進行に伴い、ステージの難易度も徐々に上がっていきます。プレイヤーの正確な操作力とタイミングが試されるチャレンジングな内容となっています。
There is No Stairsの評価は?
ユーザーからのレビューでは概して好評を得ています。「ロケットの反動を使って高くジャンプする爽快感がたまらない」「操作が難しくも中毒性が高く、何度も挑戦したくなる」「進歩が感じられるゲームで、ちょうどいいやりこみ要素がある」といった声が寄せられています。一方で「保存機能がないのは残念」「難易度が高すぎて初心者には敷居が高い」といった指摘もあります。全体としては、独特のアクションメカニクスとやりこみ要素の魅力を評価する声が多いようです。
DLCはある?
「There Is No Stairs」にはDLCの配信予定はありません。ベースゲームにはさまざまなステージが収録されており、十分なボリュームが用意されているため、追加コンテンツは計画されていないようです。ただし、今後のアップデートで新しい要素が追加される可能性はあります。
There is No Stairsは無料で遊べる?
Steam上で販売されている「There Is No Stairs」は有料タイトルです。ただし、レビューを見る限りでは、ゲームの難易度が高めなため無料体験版があると好評を博する可能性もあるかもしれません。
マルチプレイはある?
「There Is No Stairs」はローカル2人プレイに対応しています。一緒にロケットの反動を使ってジャンプしながら、設計図を奪還するという協力プレイが楽しめます。一人でも十分に面白いゲームですが、友人と協力プレイを行えば、さらに盛り上がれるでしょう。
対応言語は?
「There Is No Stairs」は英語に対応しています。日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語プレイヤーには言語面での不便さがあるかもしれません。ただし、ゲームのメカニクスは比較的シンプルなので、英語の理解が不足していても十分に楽しめる可能性はあります。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– CPU: 2.0GHz以上のデュアルコア
– メモリ: 4GB以上
– ストレージ: 500MB以上
このゲームはシンプルなアクションゲームですが、物理演算を多用しているため、ある程度のスペックが必要になります。特にCPUの性能が重要だと考えられます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「There Is No Stairs」は、ロケットランチャーの反動を使って高くジャンプするというユニークな操作感が魅力的なアクションゲームです。初見では難しく感じるかもしれませんが、繰り返しプレイすることで着実に上達していく爽快感は中毒性が抜群。友人と協力してチャレンジするマルチプレイも大いに楽しめます。ゲームの進化に期待しつつ、この独特のアクションメカニクスを心ゆくまで堪能したいと思います。(編集部)
There is No Stairsの評価・DLC・日本語化をまとめました
「There Is No Stairs」は、ユーザーからおおむね好評を得ているアクションゲームです。ロケットの反動を使ったユニークなジャンプ操作が魅力的で、やりこみ要素も備えています。ただし、難易度が高めなため初心者には敷居が高いかもしれません。DLCの予定はありませんが、今後のアップデートにも期待が持てます。また、現時点では日本語には対応していないようです。
人気記事