Outward Definitive Editionは、ユーザーから高い評価を受けているユニークな生存RPGです。難しいながらも没入感のある探検と冒険の旅が魅力的で、生活や戦闘の細かな要素にも注目が集まっています。
どんなゲーム?
Outward Definitive Editionは、オープンワールドの生存RPGです。独特の世界観と生活様式を持つ”Aurai”という大陸を舞台に、プレイヤーは生活の基本となる食事、睡眠、水分補給といった要素をキチンと管理しながら、敵対勢力や自然環境との戦いを生き抜いていきます。
戦闘は複雑で難しいものの、それ故に達成感も大きく、装備の強化やスキルの習得によって徐々に力を付けていく喜びがあります。また、単独プレイはもちろん、オンラインでの協力プレイにも対応しています。ユニークな要素が満載の本作は、RPGファンなら一度は体験してほしいタイトルと言えるでしょう。
Outward Definitive Editionの評価は?
ユーザーレビューを見ると、本作の特徴として複雑な生活管理要素や厳しいアクション、探索の自由度の高さなどが高く評価されています。一方で、一部のプレイヤーからは操作性の悪さやバランス面での課題も指摘されています。難度の高さから敬遠しがちかもしれませんが、それを乗り越えられれば、じっくりと遊び込める深みのあるRPGだと言えるでしょう。
DLCはある?
Outward Definitive Editionには、”The Soroboreans”と”The Three Brothers”の2つのDLCが含まれています。The Soroboreans DLCでは新たな武器や防具、トテム魔法などが追加されるほか、The Three Brothers DLCではキャラクターの拠点となる街の建設システムが追加されるなど、より深い要素が追加されています。このように、Definitive Editionには完全版ならではの拡張コンテンツが入っているため、ゲーム時間も大幅に増えます。
Outward Definitive Editionは無料で遊べる?
ゲームの価格設定を見ると、有料タイトルであることがわかります。セールなどで割引があったり、DLCとセットで買えば良い買い物になるかもしれませんが、基本的には購入が必要なゲームです。ただし、オリジナル版のゲームとDLCをすでに所有していれば、Definitive Editionを無料で入手できるキャンペーンが実施されています。
マルチプレイはある?
Outward Definitive Editionでは、ローカル、オンラインを問わずマルチプレイに対応しています。一緒に冒険を楽しむことができ、特に生活管理面でタスクを分担できるので、より効率的にゲームを進められるでしょう。ただ、クエストなどのゲームの進行はパーティで共有されないため、二人で同じことを2回こなす必要があるなど、協力プレイをする上で気をつけるべき点もあります。
対応言語は?
Outward Definitive Editionは日本語に対応しているため、日本語環境でもプレイできます。ストーリーやキャラクターとのやりとりなどは日本語で楽しめますが、一部のインターフェイスや説明文が英語のままの可能性もあるので、細かな部分は英語にも慣れておく必要があります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10 (64-bit)
- プロセッサー: Intel Core i3-2100 / AMD FX-6300 または同等品
- メモリ: 8GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 760 / AMD Radeon R9 280X (2GB VRAM) または同等品
- ストレージ: 25GB 利用可能容量
最低限の動作環境が求められますが、より快適に遊ぶためには、より高性能なPCを用意することをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Outward Definitive Editionは、生存RPGの新しい可能性を感じさせてくれる魅力的なタイトルです。厳しい環境の中で戦い抜く緊張感や、仲間と協力して乗り越えていく達成感は圧巻です。操作性の面では改善の余地があるものの、ここまでの没入感と自由度を持つRPGは珍しく、ファンならずとも一度はプレイしてみる価値があります。(編集部)
Outward Definitive Editionの評価・DLC・日本語化をまとめました
Outward Definitive Editionは、ユーザーから高い評価を受けているユニークな生存RPGです。厳しい環境下での生活管理と戦闘が魅力的ですが、一方で操作性の課題も指摘されています。DLCが豊富に用意されており、完全版ならではの拡張コンテンツが楽しめます。日本語にも対応しているため、RPGファンなら是非チェックしてみると良いでしょう。
人気記事