サイバーパンクの世界観に没頭できる、魅力的なデジタルカードゲームがここにある。System Crashは、ブレードランナーやニューロマンサーなどのサイバーパンク作品に影響を受けた物語性豊かなカードゲームだ。巨大企業が支配する近未来の世界で、自らの生き残りをかけて戦う緊張感溢れる展開に夢中になること間違いなし。
どんなゲーム?
System Crashは、プレイヤーがサイバーパンクの世界観の中でRunnerと呼ばれるハッカーとなり、巨大企業に立ち向かうストーリー型のデジタルカードゲームだ。100種類以上のカードを組み合わせて自分だけのデッキを作り、企業の警備部隊や暗殺者といった強敵に立ち向かう。敵の弱点を見抜きつつ、自身のエージェントや武器、サイバネティクスを駆使して勝利を収めていく。ストーリーキャンペーンを進めていくと、次第に複雑さを増す戦略性の高いゲームプレイが楽しめる。
プロモーション動画
System Crashの評価は?
System Crashに寄せられたユーザーレビューは概して良好だ。カード効果の奥深さや、ハッキングポイントと戦闘ポイントのバランスの取れた斬新なゲームシステムが高い評価を得ている。直感的に分かりやすい上に、デッキのカスタマイズ次第で多様な戦略が可能になる点も好評だ。一方で、ダメージや除去カードの多さに不満を示す声もある。しかし、ラウンドが短めで手軽に遊べるなど、気軽に楽しめる要素も備えているようだ。
DLCはある?
System Crashにはアンダーワールド拡張パックというDLCが配信されている。このDLCでは新しいキャンペーンストーリーや、追加のカードが提供されると考えられる。ユーザーレビューでも、現在の基本キャンペーンをクリアし終えた後にさらに遊ばせてほしいとの声が上がっているので、今後もDLCの追加が期待できるだろう。
System Crashは無料で遊べる?
System Crashは有料タイトルで、基本ゲームを購入する必要がある。ただし、「Living Card Game」モデルを採用しているため、ゲーム内アイテムの有料ガチャや課金要素はなく、気軽に遊べるというメリットがある。
マルチプレイはある?
System Crashにはマルチプレイ機能はなく、シングルプレイのストーリーキャンペーンがメインとなっている。レビューでは、マルチプレイ要素が欲しいという意見も見られるが、シンプルで直感的なゲームデザインがプレイ感を損なわずに楽しめると評価されている。
対応言語は?
System Crashは英語に対応しているが、日本語化は未対応のようだ。海外ユーザーからは日本語を含む多言語対応を望む声が上がっているため、今後の対応に期待したい。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 64-bit以降
– CPU: Intel Core i5 もしくは同等の性能
– RAM: 8GB以上
– GPU: NVIDIA GTX 780 またはAMD R9 290 相当以上
– HDD: 20GB以上の空き容量
この程度の環境があれば、System Crashを快適に遊ぶことができるだろう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
System Crashは、サイバーパンクな世界観と奥深いゲームシステムが魅力的なデジタルカードゲームだ。ゲームの操作性は非常に分かりやすく、アドバンスした戦略を立てるのも楽しい。一部のコントロールカードが厄介ではあるが、デッキビルディングの自由度が高く、試行錯誤を重ねるうちに自分なりの勝利パターンが見つかるはずだ。DLCの配信にも期待が高まる作品だ。(編集部)
System Crashの評価・DLC・日本語化をまとめました
System Crashは、サイバーパンクテイストのストーリー性と戦略性が高く評価されている。デッキ構築の自由度が高く、ゲームシステムも分かりやすい。DLCの「アンダーワールド拡張パック」も配信されており、さらなる内容拡充が期待できる。一方で、日本語対応は未対応のようだ。
人気記事