JAPAN PAVILION:マレーシア、Smart Nation Expo2025においてBest Use of Technologyを受賞!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • マレーシアで開催されたSmart Nation Expo2025において、JAPAN PAVILIONが”Best Use of Technology”を受賞した
  • ソフトウェア協会もAppriecation of Your Support賞を授与された
  • JAPAN PAVILIONではAI、セキュリティ、ノーコードなど様々なサービスを展示した

概要

2025年11月18日から20日にかけて、マレーシアのクアラルンプールで開催されたSmart Nation Expo2025において、一般社団法人ソフトウェア協会が国際委員会を率いて出展した”JAPAN PAVILION”が、テクノロジーを最も有効活用していると評価され、”Best Use of Technology”を受賞しました。

Smart Nation Expoは、通信・IT・スマートシティ関連企業が一堂に会する大規模な展示会で、今回の出展では8社のソフトウェアベンダーが参加し、延べ1,186人の来場者を迎えました。主催者からは高い評価を得たほか、ソフトウェア協会においても、展示会の盛り上げに貢献したとして”Appreciation of Your Support”賞を授与されました。

JAPAN PAVILIONでは”KAIZEN=Improvement”をテーマに、ノーコード、AI、セキュリティなど、様々なサービスを展示。11月18日には、ファディラ・ユソフ副首相や四方敬之在マレーシア日本大使が視察に訪れるなど、注目を集めました。

編集部の感想

  • JAPAN PAVILIONのコンセプトが”KAIZEN=Improvement”というのが印象的だ。ソフトウェアの進化を通してデジタル社会の課題解決に取り組む姿勢が感じられる
  • 現地の要人も視察に訪れたことで、日本のテクノロジー力を大いに アピールできたようだ。国内外のデジタル化推進に貢献するという協会の姿勢が伝わってくる
  • 受賞した”Best Use of Technology”は、JAPAN PAVILIONの出展内容が高い評価を得たことを示しており、日本企業の技術力の高さが認められた証だと思う

編集部のまとめ

JAPAN PAVILION:マレーシア、Smart Nation Expo2025においてBest Use of Technologyを受賞!についてまとめました

今回のニュースは、日本のソフトウェア企業8社が一堂に会して出展した”JAPAN PAVILION”が、マレーシアで開催されたSmart Nation Expo2025において、テクノロジーの有効活用が評価されてBest Use of Technologyを受賞したというものです。

JAPAN PAVILIONではAI、ノーコード、セキュリティといった先進技術を活用したソリューションを展示し、来場者からも高い関心を集めました。さらに、ソフトウェア協会も展示会の盛り上げに貢献したとして表彰されるなど、日本の技術力とソフトウェア業界の取り組みが国際的に評価されたことが分かります。

これを機に、日本のソフトウェア企業がさらに海外市場に進出し、デジタル社会の発展に寄与していくことが期待されます。ソフトウェア協会の40周年を迎えての快挙は、国内外のデジタル化推進に今後も貢献していく同協会の意欲と実力を感じさせるニュースだと言えるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000189.000013310.html