KHLOR:日本初上陸・スペイン発の頭脳戦ボードゲーム、アート×戦略で新ジャンルを確立

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • スペイン発の新感覚のボードゲーム「KHLOR」が日本上陸
  • クラウドファンディングで大好評だった「KHLOR」が一般販売開始
  • アーティストAlvaroが手掛けた作品で、ボードゲームに新ジャンルを確立

概要

株式会社NEXTは、スペインで活躍するアーティストのAlvaro氏が手がけるオリジナルボードゲーム「KHLOR」の一般販売を、自社ECサイトにて2025年11月21日(金)より開始しました。

「KHLOR」は、戦略性と没入感を兼ね備えた中~重量級ゲームで、ポリオミノ(テトリス型ピース)を使って悪魔を捕獲する新感覚の頭脳戦ボードゲームです。 Alvaroはこの作品のために、2年半をかけて数十体のドラゴンを描き下ろしました。

クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」で目標金額を大きく上回る支援を獲得した本商品に、タイミングを逃したゲーム愛好家たちから待望の声が寄せられています。 本作は、大人も子供も本気で楽しめ、一手一手が悩ましい頭脳戦が繰り広げられるユニークなゲームです。

編集部の感想

  • 楽しそうなボードゲームだと思います。ルール設計や戦略性が高そうですね。
  • アーティストAlvaroさんの描き下ろしイラストが素晴らしいですね。ゲームのテーマとマッチしていると思います。
  • クラウドファンディングで1000%も達成したなんて、人気がすごいですね。日本上陸が楽しみです。

編集部のまとめ

KHLOR:日本初上陸・スペイン発の頭脳戦ボードゲーム、アート×戦略で新ジャンルを確立についてまとめました

スペインのアーティストAlvaroが手がけたユニークなボードゲーム「KHLOR」が日本上陸します。 ポリオミノを使って悪魔を捕獲する斬新なルールと、Alvaroが描き下ろした美しいイラストが特徴です。 クラウドファンディングでも大きな人気を博した「KHLOR」は、大人も子供も楽しめる頭脳戦ゲームとして注目を集めています。 アナログゲームに新しい風を吹き込むこの作品は、ボードゲームファンの期待を集めるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000054796.html