『クレイジーライフ』:高校生が制作した驚きの人生シミュレーションゲームがSteamで公開

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 高校生が2年半かけて制作した人生シミュレーションゲーム『クレイジーライフ』がSteamで公開される
  • 最大6人でマルチプレイが可能で、就職や投資などの人生の選択を重ねながら総資産を競い合う
  • UE5で開発されており、ユニークな切り札機能や職業システムなど、様々な特徴を持つ

概要

高校生が一人で2年半かけて制作した、リアルすぎる人生シミュレーションゲーム『クレイジーライフ』がSteamストアで公開されます。

本作は、最大6人でマルチプレイが可能なボードゲーム型の人生シミュレーションゲームです。1年を1ターンとするターン制で進行し、ゲーム終了時に総資産が最も多いプレイヤーが勝利となります。プレイヤーはルーレットを回して行動マスを決定し、止まったマスによってさまざまなイベントが発生します。

就職・転職・投資・結婚・住宅購入など、人生の様々な選択を重ねながら総資産を競い合う本作は、「選択次第で運命が大きく変わる」緊張感と、「友達とワイワイ盛り上がれる」楽しさを両立しています。また、UE5で製作されたボードゲームとは思えない美しいグラフィックも特徴のひとつです。

編集部の感想

    高校生が制作したというのは本当に驚きですね。2年半もの歳月をかけて完成させたというのは大変な努力だと思います。
    人生シミュレーションゲームなので、自分の人生選択を疑似体験できるのが面白そうです。マルチプレイで友達と協力して遊べるのも良いですね。
    切り札機能や職業システムなど、ゲーム性も興味深いです。高校生の創造力と工夫がいっぱい詰まっているゲームだと感じました。

編集部のまとめ

『クレイジーライフ』:高校生が制作した驚きの人生シミュレーションゲームがSteamで公開についてまとめました

今回ご紹介した『クレイジーライフ』は、高校生が2年半もの歳月をかけて開発したリアルすぎる人生シミュレーションゲームです。最大6人でマルチプレイが可能で、就職や結婚、投資など様々な人生の選択を重ねながら総資産を競い合うという、非常に奥深いゲーム性を持っています。また、UE5を使った美しいグラフィックや、ユニークな切り札システム、職業システムなど、高校生ならではの創造性溢れる要素が随所に盛り込まれているのも特徴的です。

ゲーム開発に初めて取り組んだ高校1年生から、2年半の歳月をかけて完成させたというプロセスは非常に感動的です。これからも、ADOMI GAMESの更なる飛躍を期待したいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000171411.html