国内でもあまり見かけないダークSF寄りのポイント&クリックアクションRPG、Etrom 20th Anniversary Editionを触ってみました、古き良き時代の手触りを残した一作で、暗く重厚な世界観やテクノミスティックな武器の組み合わせにグッと来る人にはたまらない魅力があります、操作や挙動は昔のままの独特な作りで、最初は戸惑いますが、慣れてくると探索や戦闘の緊張感が楽しくなってきます、難易度は高めで敵の数や配置が厳しい場面も多いですが、歯ごたえのある冒険が好きな人にはおすすめです、古い作品の雰囲気を味わいたいレトロ志向のゲーマーや、マニアックなRPGが好きな方はぜひ手に取ってみてください、
どんなゲーム?
Etromは近未来の「暗い中世」を舞台にしたポイント&クリック形式のアクションRPGで、プレイヤーは元エリート兵士エトロムとなり、アストラルエッセンスと呼ばれる謎を追う旅に出ます、古代文明や巨大メガシティ、異界の領域など多彩なロケーションを巡り、儀式や陰謀、魔術めいた要素が混じり合う世界を探索します、戦闘は大量の雑兵相手に生き残るタフなものが多く、アストラルパワーの発動や悪魔形態への変身、さらには戦闘用メックの搭乗といった派手なギミックも用意されており、七つのエンディングや五十時間級のボリューム、五百種類を超える武器・防具がある点など、古き良きRPGらしい満足感があります、ただし操作体系は独自仕様で当時物のUIや解像度(1024×768)に基づく作りとなっているため、現代PCでは動作調整が必要なケースがある点は留意が必要です、
プロモーション動画
Etrom 20th Anniversary Editionの評価は?
ユーザーレビューを見ると賛否がはっきり分かれます、雰囲気や設定を高く評価する声がある一方で技術的な不具合に悩まされる報告が多いです、例えばクラッシュ問題については繰り返し指摘があり「最初の数個のカットシーンをスキップしないとクラッシュする」といった具体的な報告があります、またフレームレートが非常に低く表示されるケースや、UIの文字サイズ・表示崩れ、マルチモニタ環境での不具合を挙げる声も目立ちます、一方で「中世とSFが混ざった雰囲気が良い」「昔を思い出す味があって楽しい」「懐かしく没頭できる」といった肯定的なレビューも多く、根強いファンと批判的な声が混在しているのが現状です、開発側も一部環境でのクラッシュやバグを認めており、コミュニティではDgVoodoo2などのラッパーツールで動作する場合があると案内されています、
DLCはある?
公式情報とレビューを合わせると、追加DLCとして販売されているコンテンツは特に確認されません、ただし20周年版には特典として小説の第一話が同梱されている旨の記載があり、これは追加コンテンツ的な扱いと言えます、将来的な有料DLCの予定は明記されておらず、現時点では本編と同梱物が主な内容となっています、
Etrom 20th Anniversary Editionは無料で遊べる?
このタイトルは無料配布ではなく、販売されている有料商品です、ストア上では象徴的な低価格で提供されている例が見られ、ユーザーの報告にも「3ドル程度で購入できた」といった声があるため、セールや割引が適用されやすいコスパの高い復刻版だと考えられます、したがって「無料で遊べる」わけではありませんが、低価格で購入しやすい点が魅力です、
マルチプレイはある?
各種紹介文やユーザーのレビューから判断すると、本作はシングルプレイ専用の作品です、物語性や探索、エンディング分岐など一人用の体験にフォーカスしており、オンラインやローカルのマルチプレイ要素は含まれていないようです、そのためストーリーや世界観に没頭するソロプレイが中心になります、
対応言語は?
ストア説明や開発ノートによれば、英語のダイアログは修正・改善された旨の記載があり、英語でのプレイが可能です、一方で日本語対応については明示されておらず、ユーザーレビューの中にも日本語での表記に関する報告は見当たりません、オリジナルがイタリア発の作品である点を踏まえると、英語が主な対応言語で、日本語は非対応と考えるのが妥当です、
動作環境は?最低要件
公式に細かい現代向け要件があるわけではありませんが、レビューや開発者ノートを参考に推測すると、古いエンジンのため要求スペック自体は低めです、ただし現行のWindows環境で互換性の問題が発生する点に注意が必要です、以下に想定される最低要件を箇条書きで示します、
- OS: Windows 7/10/11(ただし最新のWindows 11 24H2で安定性が改善したとの報告あり)、
- CPU: デュアルコア相当の2.0GHz以上、
- メモリ: 2GB以上、
- ストレージ: 1GB前後の空き容量、
- グラフィック: 古いDirectX互換のGPU、DgVoodoo2などのAPIラッパーが必要となる場合あり、
- その他: 一部のアンチウイルスがブロックする報告あり、管理者権限や互換モードの調整が必要な場合あり、
コメント、古い作りのためスペック自体は高くありませんが、現代PCでは互換性・API周りの調整が最大の課題になります、DgVoodoo2の導入や解像度設定の調整、場合によっては管理者権限での起動などの工夫が必要です、
PC GAME NAVI編集部レビュー
レトロ感あふれる世界観に触れたいゲーマーなら、Etromは宝探しのような楽しさを提供してくれます、暗く濃厚なアートワークとSFと中世が混ざった独特のムードが心地よく、探索や分岐のある物語はついつい没頭してしまいます、操作やUIは昔のままの癖が強いですが、その古さもまた魅力の一部に感じられます、クラッシュや互換性の問題を回避できれば、個性的で濃いRPG体験が待っています、(編集部)
Etrom 20th Anniversary Editionの評価・DLC・日本語対応をまとめました
まとめ、評価は「雰囲気・世界観」に高評価が集まり、技術面での安定性に不満が集中しています、DLCは特に有料の拡張はなく小説の第一話が同梱される特典がある程度です、日本語対応は確認できず、英語を中心としたプレイが想定されます、購入は低価格で手に入りやすいものの、現代PCでの互換性対策を行える人向けのソフトと言えます、
「最初の数個のカットシーンをスキップしないとクラッシュする」、(ユーザーレビューより)
「中世とSFの混合は珍しく、Etromはそれがとても上手くできている」、(ユーザーレビューより)
「懐かしくて何時間も遊んでしまった、難しいが楽しい」、(ユーザーレビューより)















人気記事