スマホ相談会:松竹ブロードキャスティングとKDDIが贈る「スマホ相談会」付き「脳活ゲーム体験」継続開催決定!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 松竹ブロードキャスティングとKDDIが「スマホ相談会」付き「脳活ゲーム体験」を継続開催する
  • シニア世代の方々向けに、スマホの操作方法の相談や国民的パズルゲームを体験できるプログラムを実施
  • 2025年11月13日(木)に第4回目の開催が決定し、以降も毎月1回の予定

概要

人生100年時代を迎え、シニア世代の方々が楽しく、自分らしく暮らしていくことがますます大切になっています。

この課題に対し、シニア向けコミュニティサイト「ナビトモ」を運営する松竹ブロードキャスティング株式会社は、eスポーツ施設「esports Style UENO」を展開するKDDI株式会社との連携を強化。2025年7月から毎月実施している「eスポーツ体験会」を、11月も開催することが決定しました。

今回のプログラムでは、最新設備が整った「esports Style UENO」の会場にて、プロ選手を招いた国民的パズルゲーム『ぷよぷよeスポーツ』を利用した「脳活ゲーム体験」に加え、シニア世代のニーズである「スマホのお悩み相談会」をセットにした内容となっています。

初めてのゲームや場所での体験でも、プロの講師やスタッフが丁寧に操作方法や遊び方を教えるので、安心して楽しむことができます。また、スマホの使い方で困っている点などを、KDDIの専門スタッフが親切に相談に乗ってくれます。

編集部の感想

    シニア世代の方々が楽しく参加できるイベントが継続開催されるのは嬉しい
    スマホ相談会とゲーム体験が同時に楽しめるのは魅力的で、参加者のニーズにきめ細かく対応できている
    プロの講師やスタッフが丁寧に指導してくれるので、はじめての人でも安心して参加できそう

編集部のまとめ

スマホ相談会:松竹ブロードキャスティングとKDDIが贈る「スマホ相談会」付き「脳活ゲーム体験」継続開催決定!についてまとめました

今回のイベントは、シニア世代の方々がスマホの使い方に不安を感じながらも、新しい趣味や仲間づくりにも興味を持っている現状を踏まえ、その両方のニーズに応えられるプログラムが用意されています。

「脳活ゲーム体験」では、ゲームが初めてという人でも、プロの講師とスタッフが丁寧に教えてくれるので、楽しみながら脳の活性化にもつながります。一方の「スマホ相談会」では、スマホの操作に困っている点を、KDDIの専門スタッフが親切に解決してくれるので、日常の生活にも役立つはずです。

シニア世代の方々が、スマホやゲームを通じて新しいことにチャレンジし、コミュニティにつながっていけるよう、このような取り組みは大変意義深いと思います。今後も継続的な開催を期待したいですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000764.000006470.html