ニュースの要約
- 株式会社ポケットペアのパブリッシングレーベル「Pocketpair Publishing」が、東京に拠点を置く株式会社ワンダーランドカザキリが開発するパズルアクションRPG『CASSETTE BOY / カセットボーイ』のSteam版のパブリッシングを行うことを発表。
- 本作は、量子力学の概念に着想を得た「見ていないときに存在はなくなる世界」を冒険するパズルアクションRPGで、「シュレディンガーシステム」を活用して”モノ”の存在を操る。
- 2024年のビットサミットアワードで大賞を受賞した本作の体験版『CASSETTE BOY Demo』がSteamにて配信中。
概要
株式会社ポケットペアのパブリッシングレーベル「Pocketpair Publishing」は、東京に拠点を置く株式会社ワンダーランドカザキリが開発するパズルアクションRPG『CASSETTE BOY / カセットボーイ』のSteam版におけるパブリッシングを行うことを発表しました。
『CASSETTE BOY / カセットボーイ』は、量子力学の概念に着想を得た「見ていないときに存在はなくなる世界」を冒険するパズルアクションRPGです。プレイヤーは「シュレディンガーシステム」を活用して、観測していないモノの存在を自在に操り、パズルを解いたり障害物を回避したりと、ミステリアスな世界を冒険していきます。
本作は2024年のビットサミットアワードにて大賞を受賞しており、その体験版『CASSETTE BOY Demo』がSteamにて配信中です。「私が見てないときに月はないというのか?」というアインシュタインの問いかけをテーマにした、独特な世界観と斬新なゲームシステムを体験できる一作となっています。
編集部の感想
編集部のまとめ
カセットボーイ:「見ていないモノは存在しない世界」を冒険するパズルアクションRPGが登場についてまとめました
『CASSETTE BOY / カセットボーイ』は、量子力学の概念を面白くアレンジしたパズルアクションRPGです。画面上に表示されていないオブジェクトは「存在しない」という独特のルールの中で、プレイヤーは世界を操作しながらミステリアスな謎に立ち向かっていきます。この斬新なゲームシステムは、多くのユーザーの興味を引きつけるはずです。
特に、体験版がすでに配信されているのは魅力的です。2024年のビットサミットアワードでも大賞を受賞しているだけあって、クオリティの高さが期待できます。ファミコン風のかわいらしいグラフィックも、作品の世界観にぴったりと合っているようです。
量子力学をテーマにしたパズルアクションRPGは珍しいジャンルだと思いますが、独創的なアイデアと高い完成度が魅力の一作といえるでしょう。発売が楽しみですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000071410.html















人気記事