GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC:MSIが新グラフィックスカード「GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC」を発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • MSIが新しいグラフィックスカード「GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC」を発売
    MSIは、NVIDIA Blackwellアーキテクチャを採用したGeForce RTX(TM) 5070 Tiを搭載したグラフィックスカードを発売
  • ケーブルが見えない仕様で魅せるPCに最適な製品
    補助電源ケーブルをバックプレート下に隠せる「Zero-Trace Power Path」を採用しており、ケーブルが見えない設計となっている
  • 実績のある高冷却ファン「TORX FAN 5.0」を搭載
    大型ヒートシンクへの安定したエアフローを実現する「TORX FAN 5.0」を3基搭載したトリプルファン仕様

概要

この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、NVIDIA Blackwellアーキテクチャを採用し、最新のRTコアやTensorコア、ストリーミングマルチプロセッサーを備えた新世代GPUであるGeForce RTX(TM) 5070 Tiを搭載したグラフィックスカードである「GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC」を10月31日(金)0時より台数限定で発売いたします。

本製品は、グラフィックスカードの機能のみを重視し性能への影響がないRGB LEDを搭載せず、シンプルで落ち着いたデザインのクーラーを搭載しています。冷却ファンには、実績のある「TORX FAN 5.0」を採用し、大型ヒートシンクへの安定したエアフローを実現しています。補助電源ケーブルがバックプレート下に隠れるようにデザインされており、取り付け時にケーブルが露出しないことでスッキリとした見た目を実現しています。グラフィックスカードに必要な機能に絞り込み、安定したパフォーマンスを発揮する質実剛健なシリーズです。本体カラーがホワイトになっており、ホワイトで統一した自作パソコンとの組み合わせに最適です。

編集部の感想

    デザインがスッキリしていて、ケーブル管理が簡単そうだから、自作PCにぴったりだと思います。
    冷却性能も高そうで、ゲームにも問題なさそうですね。最新のグラフィックチップを採用しているので、今後の利用にも長期的に対応できそうです。
    ホワイトのデザインは、クリアサイドパネルのケースにも合わせやすそうで、スタイリッシュな仕上がりになりそうです。

編集部のまとめ

GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC:MSIが新グラフィックスカード「GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC」を発売についてまとめました

今回MSIが発売した「GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC」は、最新のNVIDIA Blackwellアーキテクチャを採用したGPUを搭載したグラフィックスカードです。特に注目なのが、ケーブルがバックプレート下に隠れる「Zero-Trace Power Path」の採用で、ケーブルが見えないスッキリとしたデザインが魅力的です。また、実績のある「TORX FAN 5.0」を3基搭載したクーラーも特徴で、安定した冷却性能が期待できます。ホワイトカラーのデザインも特徴的で、クリアサイドパネルのケースなどとの相性がよさそうです。MSIのBCN AWARD受賞歴もブランド力を感じさせます。今後のゲーミングシーンで活躍が期待できる製品だと感じました。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001291.000053749.html