ニュースの要約
- SDカードとmicroSDカード用の2スロットを搭載したUSB Type-C接続のメモリーカードリーダーを新発売
- UHS-I(最大104MB/s)、UHS-II(最大312MB/s)対応の高速データ転送モデルを用意
- USB Power Delivery対応のモデルを追加し、データ転送しながらの高速充電が可能
概要
エレコム株式会社は、SDカードとmicroSDカード用の2スロットを搭載したUSB Type-C接続のメモリーカードリーダーを新発売します。
データ転送速度がUHS-I(最大104MB/s)のモデルとUHS-II(最大312MB/s)のモデルを用意し、撮影データの高速転送に対応しています。さらに、2スロットのカードリーダーに加えて、USB Power Deliveryにも対応したモデルを展開し、データ転送しながらスマートフォンやタブレットなどの高速充電が可能になります。
ケーブルは一体型で紛失の心配がなく、アルミニウム製の筐体で放熱性にも優れています。また、製品の包装や設計を見直し、環境に配慮した「THINK ECOLOGY」認定製品として発売されます。
編集部の感想
編集部のまとめ
【USB Type-C メモリーカードリーダー】: SDとmicroSD専用の2スロット!USB Power Delivery対応モデルを含む新製品を発売についてまとめました
エレコムから発売される新しいメモリーカードリーダーは、SDカードとmicroSDカードの2スロットを備えており、用途に合わせて高速モデルを選択できるのが魅力的です。
特に、USB Power Delivery対応のモデルは、データ転送しながら大容量バッテリー搭載のスマートフォンやタブレットなどを高速充電できるため、動画編集や大量の写真データ管理などでも重宝するでしょう。
また、アルミニウム製の放熱設計やケーブルの一体型化など、長時間の使用に耐えうる堅牢な作りになっていることも評価できます。さらにエレコムの環境配慮の取り組みにも注目が集まるでしょう。
メモリーカードの高速化に合わせて、周辺機器もアップデートされていく中で、この新製品は旧来のUSB接続よりも高速で使いやすいUSB Type-Cメモリーカードリーダーとして注目に値するといえます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001221.000026881.html















人気記事