ニュースの要約
- GMOインターネットとフィナンシェが協業し、NFTプロジェクト「CryptoNinja」とコラボした光回線サービス「クリプトニンジャひかり powered by GMOとくとくBB」を提供開始
- 回線の月間利用実績に応じて「限定FiNANCiEポイント」が付与され、それをデジタルアイテム「にんプラトークン」と交換可能
- トークン保有者には「CryptoNinja」のコミュニティ「Ninja DAO Plus」での特典やコンテンツへのアクセス権が得られる
概要
GMOインターネットグループの GMOインターネット株式会社は、株式会社フィナンシェとの協業により、光回線プラン「クリプトニンジャひかり powered by GMOとくとくBB」を2025年10月21日より提供開始しました。
本サービスは、GMOインターネットの「GMO光アクセス」と、NFTプロジェクト「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」が連携したトークン還元型の光回線サービスです。ユーザーが本サービスに加入し、インターネットを利用することで、毎月の利用状況に応じて「限定FiNANCiEポイント」が付与されます。付与されたポイントは、「CryptoNinja」の公式コミュニティ「Ninja DAO Plus」の専用トークン「にんプラトークン」と交換できます。「にんプラトークン」は、「にんプラ(Ninja DAO Plus)」での活動を支援するためのデジタルアイテムで、FiNANCiEプラットフォーム上で売買・保有が可能です。保有者は、コミュニティに関連する限定特典やコンテンツへのアクセス権を得ることができ、ファンとしての参加体験を深めることができます。
この新しい光回線サービスにより、日常のインターネット利用が「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」の支援に繋がる仕組みが実現されました。
編集部の感想
編集部のまとめ
クリプトニンジャひかり powered by GMOとくとくBB:GMOインターネットとフィナンシェが協業光回線プラン提供開始についてまとめました
今回のニュースは、GMOインターネットとフィナンシェの協業により、NFTプロジェクト「CryptoNinja」とコラボした新しい光回線サービス「クリプトニンジャひかり powered by GMOとくとくBB」が提供開始されたというものです。
従来の光回線サービスとは一線を画し、ユーザーの回線利用実績に応じてデジタルトークン「にんプラトークン」が付与される仕組みは非常に斬新です。トークンを保有することで、「CryptoNinja」のコミュニティ「Ninja DAO Plus」での特典やコンテンツへのアクセスが可能になるなど、ファンの参加体験を深められる点が魅力的だと思います。
今後、さまざまなインフルエンサーとのコラボレーションも予定されているということで、ファン活動を支援する光回線プランがどのように展開されていくのか、注目していきたいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005087.000000136.html
人気記事