ニュースの要約
- 世界で活躍中のデザイナーによる「Figma講座」のアーカイブ映像が無料配信される
- 講座では「命名規則」をテーマに、Figmaの効率的な使用方法を学べる
- 講師は、グローバルな視点を持つシニアデザイナーのキャシ氏
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社が、2025年11月3日(月)に開催したオンラインセミナー「デザインの効率を向上させたい方必見!キャシさんのFigma講座 ~命名規則を極める!~」のアーカイブ映像を無料配信します。
本セミナーでは、Figmaを業務で活用している中級者を対象に、適切な命名規則について具体例を交えて解説します。
Figmaの使用経験が豊富なデジタルプロダクトデザイナーのキャシ氏が講師を務め、デザインの効率を大幅に向上させるノウハウを伝授します。
アーカイブ配信のため、ワークショップ形式での実践はありませんが、Figmaを使って仕事をしている方なら誰でも参加できます。Figmaの機能をより深く理解し、デザイン業務の効率化を図りたい方は、ぜひ視聴してみてください。
編集部の感想
編集部のまとめ
Figma:世界で活躍中のデザイナーから命名規則のノウハウを学ぶ!11/3(月)好評セミナー「キャシさんのFigma講座 ~命名規則を極める!~」のアーカイブ映像を無料配信!についてまとめました
Figmaは、企業のWebサイトやアプリ制作現場で幅広く活用されているデザインツールです。今回のセミナーでは、Figmaの上級者向けに、デザインの効率向上に不可欠な「命名規則」について学べる貴重な機会となっています。
講師を務めるキャシ氏は、デジタルプロダクトデザインの分野で豊富な経験を持つ実力派デザイナーです。グローバルな視点から実践的なノウハウを提供してくれるでしょう。
Figmaを日々業務で活用している方なら、このアーカイブ動画を視聴して、自社のデザイン管理を改善する良いきっかけになるはずです。ぜひこの機会にFigmaの活用術を学んでみてください。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004434.000003670.html
人気記事