ニュースの要約
- ASUSが、ウッド調デザインとUSB-C映像端子を備えるクリエイター向けビデオカード2モデルを発表
- ProArt GeForce RTX(TM) 5080 16GB GDDR7 OC Editionとそのティアダウン仕様のProArt GeForce RTX(TM) 5070 Ti 16GB GDDR7 OC Editionの2モデル
- 小型ながら優れた冷却性能や映像出力に特化したグラフィックスカード
概要
ASUS JAPAN株式会社は、ウッド調デザインを採用しUSB-C映像端子を持つクリエイター向けブランドProArtのビデオカード、GeForce RTX(TM) 5080 を搭載したモデル「PROART-RTX5080-O16G」およびGeForce RTX(TM) 5070 Ti を搭載したモデル「PROART-RTX5070TI-O16G」を発表しました。
両モデルはSFF(Small Form Factor)に対応した2.5スロット設計を採用し、小型でも優れた冷却性能を実現しています。また、USB Type Cポートを搭載し、USB-Cで映像信号を受信できるモニターとのスムーズな接続を可能にしています。
さらに、相変化GPUサーマルパッドの採用やAXIAL-TECHファンなどにより、高負荷時でもグラフィックスカードの最適な性能と長寿命を確保しています。ウッド調デザインを採用し、プロフェッショナルなクリエイター向けの製品として位置づけられています。
編集部の感想
-
クリエイター向けのグラフィックスカードとして、ウッド調のデザインが高級感があって魅力的だ
-
USB-Cポートを搭載しているのは、クリエイティブ作業で便利に使えそう
-
小型でも冷却性能が優れているのは、デスクトップにも設置しやすい
編集部のまとめ
ASUS ProArt:ウッド調デザインとUSB-C映像端子を備えるクリエイター向けビデオカード2モデルを発表についてまとまめました
ASUSが発表したクリエイター向けのProArtブランドのビデオカードは、ウッド調のデザインが高級感があり、注目を集めそうです。USB-Cポートを搭載しているため、クリエイティブ作業でのモニター接続が簡単になるのも魅力的です。また、小型ながら優れた冷却性能を持つことから、デスクトップPCに設置しやすく、作業スペースを取らずに使えるのがメリットだと感じました。クリエイターの需要に応える製品として、今後の市場での反響に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001587.000017808.html
人気記事