LG電子ジャパン:34インチ21:9ウルトラワイド曲面型モニター「34G630A-B」と、27インチIPS WQHDモニター「27G610A-B」を発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • LGエレクトロニクス・ジャパンが、高画質と高速表示を両立した34インチ曲面型モニター「34G630A-B」と27インチ WQHD IPS モニター「27G610A-B」を発売する。
  • 「34G630A-B」は21:9の超ワイド解像度、HDR400対応、応答速度1ms、240Hzリフレッシュレートを実現し、ゲームプレイに最適。
  • 「27G610A-B」はWQHD解像度、sRGB 99%カバー、応答速度1ms、200Hzリフレッシュレートを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に活用できる。

概要

LGエレクトロニクス・ジャパンは、ゲーミングモニターシリーズ「LG UltraGear(TM)」の新モデルとして、34インチの「34G630A-B」と、27インチの「27G610A-B」を、2025年10月下旬より順次発売します。

「LG UltraGear(TM)」シリーズは、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレイするため、高画質による「美しさ」と高速表示による「速さ」を両立する機能を備えた”勝つ”ためのゲーミングモニターです。

「34G630A-B」は、解像度3440×1440の34インチ21:9ウルトラワイド画面と、1500Rの曲面型画面が、ゲームプレイにおいて臨場感と高い没入感を演出。また、デジタルシネマ向けの色域DCI-P3を95%(標準値)カバーしており、ダイナミックな映像を思う存分堪能できます。さらに、応答速度1ms(GTG)とリフレッシュレート240Hzに対応しているため、高速かつクリアな映像表示で快適なゲームプレイを可能にする1台です。

一方、「27G610A-B」は、WQHD(2560×1440)解像度に対応し、発色が鮮やかで自然な映像表現を実現するIPSパネルを採用。WQHDの映像美を一層引き立てます。また、Windowsなどでもっとも広く使用されている色域sRGBを99%(標準値)カバーするなど、より忠実で細やかな色再現が可能です。応答速度は1ms(GTG)でリフレッシュレートは200Hz(※1)と、本モデルも高速表示に対応しており、FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツで高い視認性を実現します。

編集部の感想

    34インチの超ワイド解像度と曲面ディスプレイは、ゲームプレイの没入感を高められそうだ。
    WQHD解像度とIPS パネルの27インチモデルも、クリエイティブ作業に最適そう。
    両モデルともにゲームに最適化された高速な表示性能を備えており、プロゲーマーにも人気が出そう。

編集部のまとめ

LG電子ジャパン:34インチ21:9ウルトラワイド曲面型モニター「34G630A-B」と、27インチIPS WQHDモニター「27G610A-B」を発売についてまとめました

今回のLGエレクトロニクス・ジャパンの発表は、ゲーミングユーザーからクリエイターまで幅広いニーズに対応するハイスペックなモニターを投入するものです。

34インチ21:9の超ワイド解像度と曲面ディスプレイを備えた「34G630A-B」は、ゲームプレイにおける没入感を高めつつ、HDR400対応や240Hzリフレッシュレートなど、トップクラスの性能を発揮。一方、WQHD解像度とIPS パネルを採用した「27G610A-B」は、クリエイティブ作業にも最適なカラー再現性と高速表示性能を実現しています。

両モデルともにゲームを意識した機能を多数搭載しており、プロゲーマーをはじめとするゲームユーザーを中心に人気を集めそうです。LGの最新ゲーミングモニターは、これまでにない没入感と高精細な映像表現を提供することで、ゲームプレイの幅を大きく広げる存在となるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000436.000023289.html