2030はどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

アクション

リリース直後の荒削りさはあるものの、友達とワイワイ遊べるガンアクションとサバイバルの要素が混ざった一作、2030を紹介します、
TPS視点での銃撃戦と、体の切断表現や自動燃焼する特殊弾薬といった派手な演出が魅力です、
月やジャンクヤード、シークレットベースといった個性的なマップで、4人までのマルチプレイを楽しめる点は特におすすめで、
ホストを立てて仲間と車で月面を走り回るシーンは、ゲームならではのバカバカしさと熱中感が同居しています、
現在は改善の余地があるものの、セールで手に入れて友達と遊ぶと十分楽しめるポテンシャルを感じる作品です、

どんなゲーム?

2030は、ヴィーナスから来た異星人が人類に宣戦布告し、死者を甦らせるウイルスとハイテク装置で地球と月を襲うというSF設定のTPSサバイバルアクションです、
ソロプレイでもマルチプレイでも遊べ、最大4人での協力プレイやフレンドリーファイアを含む救出モードなど、協力要素が充実しています、
武器はリアル志向のミリタリー系が揃い、特殊弾薬で肉体を自動燃焼させたり、四肢を吹き飛ばす派手なデス表現が特徴です、
マップはJunkYard、Secret Base、Moon Colonyの3種類が用意され、ポイントを稼いで武器や弾薬を購入したり、シークレットドアを開けるギミックも存在します、
また、月面での車両移動や巨大ボスの討伐といった演出もあり、ゾンビ系のゴア表現と未来的なガジェットが混ざった独自の楽しさが味わえます、

プロモーション動画

2030の評価は?

ユーザーレビューを見ると、本作は「将来的には良くなる可能性がある」
という期待の声が目立ちます、
実際に遊んでみると、武器の手応えや断面表現など、プレイしていて気持ちいい要素が多く、少人数での協力プレイは盛り上がります、
一方で、現状ではバランス調整やコンテンツの厚み、細かな作り込みが足りない部分があり、レビューにもある通り「もっと愛情を注ぐ必要がある」との指摘があります、
引用レビュー(日本語訳):「最終的にはまともなゲームになるかもしれません、ただもっと愛情が必要です、興味があるならセールで購入してください、好奇心があるならフルプライスで買わないでください」
総じて、ポテンシャルは高いが現時点ではセールでの購入を推奨する控えめな評価、

DLCはある?

現時点で公式の説明やストア情報には、明確なDLC情報は記載されていません、
ゲーム本編がメインの構成で、3マップ・8キャラクター・各種ギミックが中心となっているため、今後コンテンツ拡張や有料・無料DLCが追加される可能性はあります、
ただしリリース直後やレビューの雰囲気からは、現状ではDLCの展開は未定か、まだ大規模な追加は行われていないと推測されます、

2030は無料で遊べる?

ストアレビューに「steam_purchase: True」とあることから、有料で購入するタイトルである可能性が高いです、
説明文や販売形式を見るに、基本プレイ無料の表記はなく、通常の有料ゲームとして配信されていると考えられます、
そのため無料で遊べるわけではなく、購入が必要ですが、レビューの勧めにあるようにセール時に割安で入手するのが現実的な選択でしょう、

マルチプレイはある?

マルチプレイ機能が本作の大きな魅力になっており、Steamサブシステムを通して最大4人でのホスト・参加プレイが可能です、
フレンドと協力してマップを進み、救出モードやフレンドリーファイアのある戦闘を楽しめます、
また、TABキーでマルチプレイ統計(キル数、倒した数、獲得ポイント)を確認でき、チームでの貢献が見える化されている点も便利です、

対応言語は?

ストアの説明文やゲーム内表記は英語で記載されており、日本語対応についての明示は見当たりません、
そのため、日本語字幕や日本語メニューは現状用意されていない可能性が高く、英語でのプレイが前提になると推測されます、
英語が苦手な方は購入前にスクリーンショットや動画で表示の有無を確認することをおすすめします、

動作環境は?最低要件

最低動作環境の目安を、説明文とゲーム内容を踏まえて推定すると以下の通りです、

  • OS: Windows 7/8/10 64-bit
  • プロセッサー: Intel Core i3 相当以上
  • メモリ: 4GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660 / AMD Radeon HD 7870 以上
  • DirectX: Version 11
  • ストレージ: 5GB 以上の空き容量
  • ネットワーク: ブロードバンド接続(マルチプレイ時)

コメント: グラフィック表現やエフェクトが多めのため、快適に遊ぶには中程度のGPUと4GB以上のメモリが望ましく、
低~中設定でのプレイが現実的です、

PC GAME NAVI編集部レビュー

実際に遊んでみると、武器の手応えとゴア表現がとても爽快で、友達と協力してボスを追い詰める流れが楽しいです、
マップごとの特徴があり、月面で車に乗って暴れられる瞬間は特に盛り上がります、
現状は荒削りな部分もありますが、そこが逆にインディーらしい勢いを感じさせ、盛り上がる夜遊び用タイトルとしておすすめできます、
セール時にまとめて購入して、フレンドとワイワイ楽しむのがベストな遊び方だと感じました、(編集部)

2030の評価・DLC・日本語対応をまとめました

評価: ポテンシャルは高く、ガンアクションとグロ表現を楽しめるが現状は改善の余地あり、
DLC: 現時点で公式の大規模DLC情報はなし、今後の追加に期待、
日本語対応: 明示されておらず、日本語未対応の可能性が高い、