スペースRTS「Foresight」は、広大な銀河を舞台に巨大な艦隊を指揮する楽しさを存分に味わえる一作です、プレイヤーは指揮官として編成や偵察、爆撃任務など多彩な戦略を駆使し、準自律的に動く艦隊指揮官たちと協力して戦局を動かしていきます、リリース当初はUIや音声面で賛否がありましたが、開発チームがプレイヤーのフィードバックを受けて頻繁にアップデートを行い、ゲーム性そのものは確かな深みを持っていることが多くのユーザーレビューからもうかがえます、クラシックな宇宙RTSの雰囲気が好きな方には特に刺さるタイトルです、
どんなゲーム?
「Foresight」は、ワームホールで区切られた複数のセクターを舞台に、資源収集と拠点構築、そして艦隊戦を行うスペースRTSです、プレイヤーは戦闘艦や戦闘機・爆撃機を生産し、艦載機の運用や偵察拠点の配置、爆撃任務の割り当てなど、戦略的な意思決定を通じて戦局を形成していきます、特徴のひとつは「艦隊指揮官」の存在で、司令官は経験を積んで成長し、個性あるAIや要望(増援の要求や進攻希望など)でプレイヤーをサポートします、これにより単純なユニット操作を超えた司令官運用と、戦略的な判断が勝敗に直結する構造になっています、また、ビルド順の複雑さを抑えた設計で、細かなマイクロ管理よりも大局的な戦略を重視できるのも魅力です、
Foresightの評価は?
ユーザーレビューを見ると、総じて「核となる戦略性と艦隊運用は高評価」ながら、UIや音声、細かなバグが問題視されていることが分かります、例えばあるレビューでは「発売直後は推奨できなかったが、UIや挙動面の改善が続き、開発が頻繁に修正を行っているので成長を感じる」と評されています、別のユーザーは「フリート指揮官や補給線、ユニット相性の広がりなど、Empire at Warを思わせる良さがある」と述べ、ゲームプレイの核に満足している声が多く見られます、一方で「ボイスアクトが耐え難い」「メニューが遅く感じる」「Alt+Tabやコントローラー接続時の不具合が発生する」といった否定的な指摘もあり、マルチプレイでは大規模戦でのデシンク(同期ズレ)や複雑さを指摘する意見もあります、総合的には改善の余地はあるが、基礎のゲーム性と開発者の対応力で買う価値がある、という評価が多いです、
DLCはある?
公式の大規模DLCについてのレビューや説明文からの記載は見当たりません、ただしレビュー群では、開発者が頻繁にアップデートやバグ修正、機能改善を行っていることが繰り返し触れられており、追加コンテンツというよりは継続的な改善と小規模な拡張でゲームが成長してきたことが示唆されています、現状では大きな有料DLCは無いか、または目立ったDLCの発表はないと推測されます、
Foresightは無料で遊べる?
レビューや配布状況から判断すると、Foresightは基本的にSteamで販売される有料タイトルです、複数のレビュアーが「購入してプレイした」「セール時に買うとおすすめ」といった表現をしているため、基本プレイ無料ではなく、購入が必要なゲームと考えてよいでしょう、ただし開発者が頻繁にアップデートを行っているため、セール時に手を出すのが賢い選択かもしれません、
マルチプレイはある?
概要やユーザーレビューにある通り、マルチプレイ(スカーミッシュ)は存在し、最大8人までの対戦がサポートされています、レビューでは「シングルバトルやスカーミッシュが楽しめる」「最大8人対応」といった肯定的な記述があり、マルチでの戦略的な対戦は本作の魅力の一つです、ただし実際のユーザーからは「大規模なマルチプレイでデシンクが発生する」「マルチの設定がやや複雑」との指摘もあるため、安定したマルチプレイ体験を期待する場合は環境やプレイ人数に注意が必要です、
対応言語は?
レビューの内容と開発者の応答から読み取れるのは、音声は英語を基本としており、各勢力に合わせたアクセントや演出が施されている点です、ユーザーの多くがボイスアクトを英語の演技として評価・批判しており、日本語ローカライズ(日本語音声や日本語UI)についての言及は見られません、したがって現状では日本語対応はされていない可能性が高く、UIやチュートリアルも英語ベースである点に注意が必要です、
動作環境は?最低要件
公式の詳細要件は本文に明記がありませんが、ユーザーレビューから「グラフィックは控えめで、大規模戦闘に耐えうるよう軽量設計が意図されている」ことが窺えます、一般的な目安としての最低要件を以下に想定して記載します、
- OS:Windows 7/8/10 64ビット、
- CPU:デュアルコア相当(Intel Core i3 以上推奨)、
- メモリ:4GB RAM、
- グラフィック:DirectX 9/11 対応GPU、VRAM 1GB 以上、
- ストレージ:インストール用に最低 2GB 以上、
コメント、グラフィックは派手な最新AAA水準ではなく、複数艦隊の戦闘を円滑に動かすための最適化が優先されているため、比較的低~中スペックのPCでも遊びやすいと考えられます、ただし大規模戦や高解像度での快適性を重視する場合は、CPUコア数やメモリを多めに確保するのが安全です、
PC GAME NAVI編集部レビュー
Foresightは、古き良き宇宙RTSの香りを残しつつ、艦隊指揮官の成長や半自律的な艦隊運用という新鮮な仕組みを導入した興味深いタイトルです、プレイしてみると「大局を読む楽しさ」と「艦隊ごとの個性」が噛み合い、単なるユニット生産の繰り返しに終わらない戦略的厚みがあります、開発者がコミュニティの声を受けて改善を続けているのも好印象で、今後の伸びしろを感じます、グラフィックは派手ではありませんが戦闘の見応えは十分です、英語環境に抵抗がなく、宇宙戦RTSの大局的な戦いを楽しみたい方にはぜひ試してほしい一本です、(編集部)
Foresightの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価:戦略性と艦隊運用は高評価、UIや音声、安定性に課題あり、
DLC:大規模な公式DLCの情報は見当たらず、開発はアップデート中心で改善を継続、
日本語対応:現時点で日本語ローカライズは無さそう、英語ベースのUIと音声が中心、
人気記事