gogh:ユーザーがカスタマイズしたルームに集まれる『マルチプレイヤー機能』を正式リリース

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • Steam版「gogh」がマルチプレイヤー機能を正式リリース
  • ユーザー同士で集中作業できる新機能を実装
  • Steam上で最大30%オフのセールを実施

概要

株式会社ambr(以下ambr)は、アバター集中支援アプリ「gogh」のPC版ゲーム『gogh: Focus with Your Avatar』のマルチプレイ機能を本日リリースしました。

本機能では、ユーザーが自身の部屋を公開したり、公開中の他ユーザーの部屋を訪問して、複数ユーザーで一緒に作業集中を楽しめるというものです。マルチルーム内では、ユーザーが自分のタスクを頭上に表示したり、エモートでコミュニケーションを取ることが可能です。また、「集中モード」を使えば、入退室通知やエモートでの挨拶をOFFにして、周囲に気を使うことなく作業に専念できます。

一方で、本アップデートでは「縦型写真・動画撮影」機能も追加されました。SNSへの投稿に便利な機能となっています。

このマルチプレイ機能のリリースを記念して、Steamオータムセールと独自セールを合わせた3週間、過去最大の30%オフでの販売も実施されます。

編集部の感想

    「集中モード」は便利そうですね。周りの動きに気を取られずに作業に集中できるのは良いポイントです。
    縦型の撮影機能も追加されたので、SNSでの投稿も簡単にできそうです。作業の合間に自分の部屋を撮影して投稿するのも面白そうです。
    30%オフの大幅な割引も魅力的です。この機会に始めてみるのも良いかもしれません。

編集部のまとめ

gogh:ユーザーがカスタマイズしたルームに集まれる『マルチプレイヤー機能』を正式リリースについてまとめました

今回、「gogh」のPC版ゲームにマルチプレイ機能が追加されたことで、ユーザー同士で集中作業を行えるようになりました。個人で作業するだけでなく、他のユーザーと一緒に作業できるのは大きな魅力といえるでしょう。

特に「集中モード」は、周りの動きに気を取られることなく作業に専念できる点で良い機能だと感じます。加えて、縦型の撮影機能の追加も、SNSでの投稿に便利になります。

さらに、リリースを記念した30%オフのセールも魅力的です。今回のアップデートを機に、「gogh」の魅力を多くのユーザーに知ってもらえるきっかけになるのではないでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000043299.html