ニュースの要約
- ハンモックと東証コンピュータシステムが、セキュリティ製品における業務提携を発表
- 東証コンピュータシステムが提供する「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」にハンモックの「AssetView」が対象として加わり、金融業界向けのセキュリティ支援が強化される
- 両社の強みを生かしたサービス連携により、金融業界の実務に即したセキュリティ運用支援を提供していく
概要
ハンモックは、統合型IT運用管理ソフトウェア「AssetView」を提供しており、企業のIT資産管理や情報漏洩対策を支援してきました。
今回、証券・金融業界にITシステムやサービスを提供する東証コンピュータシステムとの業務提携を発表しました。両社が連携することで、東証コンピュータシステムの「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」サービスの幅が広がり、金融業界におけるセキュリティ支援がさらに強化されます。
編集部の感想
-
金融業界でのサイバー攻撃が増加する中で、IT運用管理の重要性が高まっているのは大変時宜を得た提携だと思います。
-
両社の強みを活かしたサービス連携により、金融業界の実務に即したセキュリティ支援が期待できそうです。
-
セキュリティリスクの見える化と、金融庁の基準に即したレポート提供など、現場の課題に応える取り組みが魅力的ですね。
編集部のまとめ
ハンモック:ハンモックと東証コンピュータシステム、セキュリティ製品における協業を発表についてまとめました
今回のハンモックと東証コンピュータシステムの提携は、金融業界における情報セキュリティ対策の強化に大きな意義があると言えます。近年深刻化するサイバー攻撃に対し、金融機関の現場ニーズに即したソリューションを提供していくことが重要になっています。
ハンモックの統合型IT運用管理ツール「AssetView」と、東証コンピュータシステムのセキュリティサービス「東証コンピュータシステムセキュリティSUITE」が連携することで、IT資産管理やセキュリティリスクの見える化など、金融業界特有の課題解決につながるサービスが期待できます。さらに両社の強みを活かした付加価値ソリューションの提供も期待できるでしょう。
金融業界のセキュリティ対策をさらに強化していくこの取り組みは、ユーザー企業の情報漏洩リスク低減や業務効率化にも寄与していくと考えられます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000437.000052725.html
人気記事