ニュースの要約
- 株式会社LIGがオールインワンSaaSツール「Bundle by freee」を導入し、IPO向けのアカウント管理体制を確立した
- 「Bundle by freee」により、入社時のライセンス付与作業が自動化され業務負荷が大幅に軽減された
- SaaSアカウントと「Bundle by freee」の連携で、シャドーアカウントの撲滅と強固な内部統制を実現した
概要
株式会社LIGは、Webサイト制作やシステム開発、デザインスクールなど、IT分野を中心に多岐にわたるサービスを展開しています。
LIGでは従業員が会社の許可なしにITツールを利用する「シャドーIT」の問題が顕在化していました。そのため、ライセンスの管理が不十分でコストが増大したり、セキュリティリスクも高まっていました。これらの課題を解決するために、freeeの「Bundle by freee」を導入しました。
「Bundle by freee」は、freee人事労務の従業員情報とSaaSアカウントを自動的に連携できる機能が評価され、LIGにとって導入の決定打となりました。導入後の最大の成果は、入社時のライセンス付与作業の自動化で、業務負荷が大幅に軽減されたことです。また、主要なSaaSアカウントと「Bundle by freee」の連携を進めることで、シャドーアカウントの撲滅と強固な内部統制を実現しました。
LIGは、IPOを目指す企業にとってSaaS管理は「やらない理由がない投資」だと考えています。セキュリティ意識の高い企業との取引を円滑に進めるためにも、内部統制の水準を高めることが不可欠です。LIGは今後も「Bundle by freee」を深く活用し、盤石な管理体制を築いていく方針です。
編集部の感想
編集部のまとめ
【Bundle by freee】:株式会社LIGのIPOに向けたアカウント管理体制を確立についてまとめました
今回の事例では、急成長するIT企業のLIGが直面したSaaSツールの「見えない化」による課題を、freeeの「Bundle by freee」が解決したことが分かりました。
「Bundle by freee」は、従業員情報とSaaSアカウントを自動的に連携できるため、入社時の手続きの効率化やシャドーアカウントの撲滅など、LIGの抱える課題を根本的に解決することができました。特に、IPOを控えて内部統制の強化が急務だった同社にとって、「Bundle by freee」の導入は大きな布石になったと言えるでしょう。
このように、SaaSツールの増加に伴う管理の複雑化は、多くの企業が直面する課題です。freeeの「Bundle by freee」は、そうした企業の課題を一挙に解決できるソリューションとして、今後の活用が期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001897.000006428.html
人気記事