ASUS A32 Case:ASUSより、デュアルチャンバーのピラーレス型ATXタイプのPCケース「ASUS A32 Case」ブラックとホワイトの2モデル発表

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ASUSより、デュアルチャンバー構造のピラーレス型ATXタイプのPCケース「ASUS A32 Case」を発表
  • ブラックとホワイトの2モデルが2025年9月26日(金)より販売開始
  • 大型GPUにも対応し、270°パノラマビューを実現するピラーレスデザイン

概要

ASUS JAPAN株式会社は、デュアルチャンバー構造、270°のパノラマビューを実現したピラーレスタイプで大型GPUも搭載可能なATX対応PCケース「ASUS A32 Case」のブラックとホワイトの2色を発表しました。

A32は、マザーボード、ビデオカードエリアと電源、ストレージエリアが分かれており、効率よく冷却ができ、ケーブルの配線スペースにも余裕ができ組み立てやすくなっています。また、正面と左側面がガラスパネルでピラーはなく、270°パノラマビューを実現しており、内部パーツをあらゆる角度からシームレスに眺められるようになっています。

さらに、最大10基の120mmファンに対応し、優れた冷却性能を発揮するほか、360mmラジエター、165mm高さの空冷クーラー、420mm長のビデオカード、220mm長の電源にも対応するなど、幅広いPCパーツに対応しています。シリコン製ケーブルグロメットも採用し、美しい内部デザインを実現しています。

この「ASUS A32 Case」は2025年9月26日(金)より販売開始となります。

編集部の感想

    ピラーレスデザインでパノラマビューが楽しめるのは、PCパーツの美しさを最大限に引き出せそう
    デュアルチャンバーで冷却性能に優れ、しかも組み立てやすいと使い勝手も良さそう
    幅広いPCパーツに対応しているので、自由度の高いカスタマイズが可能そう

編集部のまとめ

ASUS A32 Case:ASUSより、デュアルチャンバーのピラーレス型ATXタイプのPCケース「ASUS A32 Case」ブラックとホワイトの2モデル発表について まとめました

今回ASUSより発表された「ASUS A32 Case」は、デュアルチャンバー構造とピラーレスデザインを採用し、PC内部を360°パノラマビューで楽しめるほか、優れた冷却性能と幅広いパーツ互換性を実現したモデルです。

特にピラーレスでガラスパネルを採用したデザインは、PC自体を美しく演出できるだけでなく、内部のパーツやケーブル配線を隅々まで観察できるため、自作PCをより楽しめそうです。また、デュアルチャンバー構造で効率的な冷却が行え、しかも組み立てやすい点も魅力的です。

幅広いパーツに対応しているため、自由度の高いカスタマイズが可能で、自作PCの世界をさらに広げてくれそうな製品です。2025年9月26日の発売が待ち遠しいですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001573.000017808.html