インディー開発者が一人で作り上げたと聞くとまず惹かれてしまう、そんな魅力を持ったオープンワールドゾンビサバイバル、「Dead Past 8」を遊んでみました、
初心者にも優しい導入クエストで基本を学べる設計になっており、拠点作りや農場運営、家畜の飼育といった生活要素がしっかり存在します、
筆者は序盤から拠点を整え、マチェーテでゾンビを切り倒すシンプルな楽しさに夢中になりました、
広いマップを探索して危険を冒す楽しみや、昼と夜で変わる緊張感、仲間と協力して生き残る要素など、サバイバルの醍醐味が詰まっていて、ちょっとした息抜きやじっくり遊びたい時に向いています、
不具合や粗い部分も見受けられますが、今後のアップデートで伸びしろを感じさせる作品です、
どんなゲーム?
「Dead Past 8」は観光地だった島がゾンビに占拠された、オープンワールドのサバイバルゲームです、
2023年の世界観設定のもと、昼間は資源を集め拠点を強化し、夜になるとゾンビがより強力で巧妙になって襲ってくるというデイナイトサイクルが特徴です、
プレイヤーはクラフトで道具や武器を作り、装備を強化して生き延びる必要があり、拠点やフェンスを築いて夜をしのぐか、仲間と協力してコミュニティを形成することも可能です、
グラフィックはUnreal Engine 4で制作されており、砂浜や廃墟となった住宅街など、島の各所に過去の痕跡が残されていて、探索することで物語や謎が徐々に明らかになっていきます、
PvP要素もあり、他のプレイヤーと競い合いながら生存を目指すこともできるため、ソロでもマルチでも遊べる懐の深さがあります、
Dead Past 8の評価は?
ユーザーレビューは賛否が分かれています、
ポジティブな声としては、開発者が一人で制作している点を評価し、導入クエストでサバイバル初心者でも学びやすいこと、拠点や農場を作って成長を感じられる点が好評です、
一方でネガティブな指摘も多く、マップ内の建物が使い回しのアセットで空っぽに見えること、敵や動物の出現が不自然で地面から湧くように見えるスポーン処理、
戦闘がアニメーションや当たり判定で粗く感じられる点、夜のゾンビが急に強く激しくなるバランス、水辺の挙動の不整合、ラグドールや物理表現の雑さ、インストール容量が大きい点(約35GBと指摘)などが問題として挙げられています、
以下はストアの実際のレビューからの引用(日本語訳)です、
「このゲームを試して楽しもうと思いました、一人の開発者が作ったという点は素晴らしいです、ゲームを約18時間プレイしてレベル18に到達し、強固な拠点を築き、農場を作り、服を整え、鶏を飼育しました、サバイバルゲームが初めての私には導入クエストが新ジャンルの管理を学ぶ助けになりました、このゲームを1時間も遊ばずに批判する人は馬鹿だと思います、完璧ではありませんが、広大なマップと探索できるエリアがたくさんあります、何度も死にましたが、ゾンビにマチェーテを使うのが好きです、リラックスして遊べる楽しいゲームです、Unreal Engine 4で作られている点も個人的にはクールだと思います」、
「市場のアセットで作ったソロインディーのオープンワールドゾンビサバイバルを何度も見てきましたが、このゲームもそのひとつです、率直に言って発売直後の状態はひどく、早期アクセスとしては準備不足に見えます、世界には何の目的もない空の家が多く、探索の手応えが薄いです、イノシシやゾンビがプレイヤーの周りに落ちてくるようにスポーンするのが見えるなど、スポーン処理が目に付きます、戦闘は見た目も操作感もひどく、アニメーションが不自然でプレイ感が悪いです、水辺で時々泳いだり時々歩いたりする不整合や、ラグドール物理の粗さも目立ちます、インストールサイズは約35GBと大きいです、早期アクセスを言い訳にこのような状態で販売するのは良くないと思います」、
総合すると、可能性を感じる一方で現状は磨きが必要という評価が多く、
今後のアップデートでどれだけ改善されるかが高評価への鍵になりそうです、
DLCはある?
現時点では公式説明やユーザーレビューに具体的なDLCの情報は見当たりません、
ゲームは早期アクセス段階でのリリースとされているため、新コンテンツや追加要素が将来的にDLCや無料アップデートとして配信される可能性は高いです、
開発が継続されるかどうか、そして開発者がマルチプレイや探索要素を拡充する計画を出すかが今後の注目点になります、
Dead Past 8は無料で遊べる?
ストアレビューや説明文の記述から判断すると、本作は基本的に有料で販売されているタイトルと思われます、
レビュー投稿者はいずれも購入してプレイしている旨を述べており、無料配布の記述は見当たりません、
早期アクセス作品であるため、セールやバンドルで価格が変わる可能性はありますが、常時無料で遊べるタイトルではないと推測できます、
マルチプレイはある?
公式説明には協力プレイやPvPといったマルチプレイ要素が明記されています、
プレイヤーは友達と協力してゾンビを倒し、資源を共有し、拠点を共同で築けるようです、
また競争要素として他のプレイヤーと生存を争うPvPの導入も想定されており、ソロだけでなくマルチでの遊び方が用意されています、
ただし、レビューの多くはシングルプレイ的な拠点構築や探索についての言及が中心で、マルチプレイの安定性やサーバー状況については追加の情報待ちです、
対応言語は?
ストアの説明やユーザーレビューは英語で書かれていることが多く、日本語対応の明確な表記は見受けられません、
そのため現時点では英語を中心としたローカライズ状況で、日本語インターフェースや日本語字幕がない可能性が高いです、
ただし早期アクセス中の作品なので、将来的に日本語対応が追加される余地はあります、
動作環境は?最低要件
以下は推奨される最低動作環境の目安です、
- OS: Windows 10 64ビット、
- CPU: Intel Core i5 同等以上、
- メモリ: 8GB RAM、
- グラフィック: NVIDIA GTX 970 / AMD R9 290 同等以上、
- DirectX: Version 11、
- ストレージ: 約35GB 以上の空き容量(レビューで35GBと指摘)、
コメント、Unreal Engine 4製という点から、グラフィック負荷やアセット量でストレージとGPU性能が要求されやすいです、
快適に遊ぶにはCPUやVRAMに余裕があるミドルレンジ以上のPCを推奨します、
PC GAME NAVI編集部レビュー
一人開発の熱量が伝わる作品で、拠点作りや農場、装備強化といったサバイバルの基礎が丁寧に詰まっているのが好印象でした、
導入クエストで初心者も迷わず進める配慮があり、広いマップの探索には発見の楽しさがあります、
夜になると緊張感が高まり、仲間と守り合うマルチプレイの可能性も期待できる作りになっています、
まだ粗削りな点は見られるものの、今後の改善でより化ける余地を感じさせるタイトルです、(編集部)
Dead Past 8の評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価、可能性を感じるポジティブな意見と完成度不足を指摘するネガティブな意見が混在しています、
DLC、現時点で正式なDLC情報はないものの、早期アクセスゆえ将来的な追加はあり得ます、
日本語対応、現状は英語中心で日本語は未対応の可能性が高いです、
人気記事