古いグラフィックに不安を感じつつも、実際にプレイするとその重厚なゲーム性にぐいぐい引き込まれる、そんな体験を味わえる作品です、
お気に入りの戦線やシナリオを選んで何度も繰り返し遊べるボリュームがあり、塹壕戦や包囲、補給といった第一次大戦ならではの要素がしっかり再現されています、
AIは賢く、地形や塹壕を活かした守りや、突破に向けた圧倒的な戦力配分を行ってくれるため、歴史的な戦術を学びながら戦略を練る楽しさがあります、
グラフィックやUIは最新作に比べると見劣りしますが、シナリオの多さやゲームエンジンの奥深さ、拡張によるユニット追加など、骨太のウォーゲームを求める人には非常に満足度の高い一本です、
どんなゲーム?
Strategic Command Classic: WWIは、第一次世界大戦を舞台にしたターン制の戦略ウォーゲームで、1914年から1918年までの複数の主要キャンペーンと、多数のミニシナリオを収録しています、
最大規模の“モンスターキャンペーン”では、ヨーロッパと大西洋をカバーする約39,168タイル(384×102)の広大なマップで戦局を支配する楽しさが味わえます、
塹壕構築や砲弾管理、偵察爆撃によるスポッティング、国家士気の管理など、当時の戦争運用を意識したシステムが実装されており、史実に近い戦術的ジレンマと戦略的意思決定が求められます、
また“Breakthrough!”拡張が最初から同梱されており、装甲列車などの新ユニットや補給ルールの見直し、戦闘ユニットの入れ替えといった改善点が追加されています、
Strategic Command Classic: WWIの評価は?
ユーザーレビューを総合すると、ゲーム性そのものは高評価で、特にAIの挙動や歴史性の再現に満足している声が多いです、
「最初は2011年風に見えるが、すぐに関係ないと気づくほど素晴らしいウォーゲームだ、」「西部戦線は塹壕戦の泥仕合、東部戦線はより機動的な戦いになっている、AIは地形や塹壕、逆襲をうまく使う」といった評価が寄せられています、
一方で、グラフィックの古さやUIのわかりにくさ、起動や互換性の問題を指摘するレビューもあり、特に古いソフトウェアや表示設定に起因する起動不能の報告が散見されます、
総じて“中身重視”のプレイヤーには強く勧められるが、最新の見た目や快適な動作を求める人は注意が必要、
DLCはある?
はい、元々のリリースには“Breakthrough!”拡張が含まれており、これが本作の重要なDLCに相当します、
Breakthrough!は装甲列車の追加や砲撃オプションの改善、補給ルールの見直し、ホットキーや戦闘ユニット交換などエンジン面での改良を導入しています、
さらに追加シナリオやエディタのモッディング機能強化も含まれており、DLCを含めた構成で遊ぶことでシナリオ数や戦術の幅が大きく広がります、
Strategic Command Classic: WWIは無料で遊べる?
レビューや製品情報から判断すると、本作は有料タイトルであり、特にSteamでの販売が前提となっています、
複数のレビューで“セールで購入した”や“拡張込みで得られる価値が高い”といった言及があり、フリーで提供されているという情報は見当たりません、
体験版や無料トライアルの記載もなく、現状は購入して遊ぶタイプのゲームと見なして良いでしょう、
マルチプレイはある?
レビュー本文や製品説明では主にAI戦やシングルプレイの話題が目立ちますが、Strategic Commandシリーズの伝統として、対人プレイやホットシート形式、PBEM(Play By E-Mail)などをサポートすることが多いです、
公式説明に明確なマルチプレイ仕様の詳細が記されていないものの、エディタやシナリオの豊富さから、ユーザー同士でシナリオを共有して対戦を楽しむ余地は十分にあります、
実際のマルチ機能の有無や仕様は購入前にストアページの機能欄を確認すると安心です、
対応言語は?
ストアレビューや提供情報から判断すると、日本語対応についての直接的な言及は少なく、英語が主な対応言語である可能性が高いです、
レビューは英語で投稿されたものが多く、日本語でのUIやローカライズについての肯定的なコメントは見当たりません、
したがって、日本語未対応の可能性を考慮して、英語読解に慣れているか、コミュニティ翻訳やMODに頼る選択肢を検討するのが現実的です、
動作環境は?最低要件
以下は、本作の古めのエンジンを踏まえた一般的な最低要件の想定です、
- OS: Windows 7/8/10相当、64bit推奨、
- CPU: デュアルコア相当以上、
- メモリ: 2GB〜4GB以上、
- グラフィック: 16-bitカラーが選択可能なGPU、OpenGL/DirectX互換の統合GPUで十分、
- ストレージ: インストール用に数GBの空き、
ゲームは古いタイトルのため要求スペック自体は高くありません、
ただしレビューには「16-bitカラーが必要」や「古いソフトウェアのため起動しない」といった報告があるため、OSやディスプレイ設定、互換性モードの確認が必要です、
最新OSでは互換性トラブルが出る可能性があるので、起動エラー対策を確認してから購入することをおすすめします、
PC GAME NAVI編集部レビュー
実際に遊んでみると、見た目の古さを超えて面白さが際立つ、そんな古典的良作です、
AIは賢く、塹壕や地形を活かした戦術を取るため、プレイヤーは歴史的な戦術を学びつつ試行錯誤する楽しさを味わえます、
多数のシナリオと巨大マップにより、何度でも異なる戦略を試せるリプレイ性の高さが魅力で、拡張が同梱されている点もコスパが良いです、
操作はややクセがありますが、慣れれば深い戦略性が開けるので、ウォーゲーム好きには自信を持っておすすめできます、(編集部)
Strategic Command Classic: WWIの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価: ゲーム性やAI、シナリオの豊富さは高評価、グラフィックやUIは古めで起動互換性に注意、
DLC: Breakthrough!拡張が含まれており、新ユニットや改良点が豊富、
日本語対応: 公式に日本語対応の情報は乏しく、英語環境でのプレイを前提にする必要あり、
「最初は2011年風に見えるが、すぐに気にしなくなるほど素晴らしいウォーゲームだ、戦闘やシナリオの選択肢が多く、地図やユニット配置のヘルプも良くできている、価格に見合う価値がある」
「グラフィックは古いが、メカニクスとAIは優秀だ、海戦や研究ツリー、様々なユニットが含まれており、史実に忠実なAI対戦を求める人に向く」
「起動しない、古いソフトウェアと言われるケースがあるので、購入前に動作互換性を確認すべきだ」
人気記事