「To End All Wars」は、第一次世界大戦を全方位で描いた本格派グランドストラテジーゲームで、遊び始めるとその深さに引き込まれます、
マップはヨーロッパ全域をカバーし、補給、鉄道、塹壕線、将軍の能力、外交カードなど細かな設計が随所に光ります、
初めは取っつきにくいUIや長いターン処理時間に戸惑うかもしれませんが、学びながら戦略を練る過程がまるで重厚なボードゲームを遊んでいるようで楽しいです、
実際のプレイヤー達も準備や補給の重要性、戦線の消耗戦らしさ、そして選択肢の多さに魅力を感じており、歴史好きや深い戦略を楽しみたい人に強く勧められています、
どんなゲーム?
「To End All Wars」は、1914年から1918年の第一次世界大戦を舞台に、プレイヤーが主要勢力の指導を任されるターン制グランドストラテジーゲームです、
マップは3000以上の地域に分割され、地形や気候、開発度が戦術と戦略に影響を与えます、
ゲームは15日単位のターンで進行し、補給線や鉄道、塹壕の構築、物資の輸送といったロジスティクスが勝敗を左右します、
また、1600人超の実在の指揮官や900種類以上のユニットが実装され、軍団編成や指揮系統の管理、工場や生産センターでの資源配分といった国家レベルの意思決定も求められます、
外交や研究はカードやイベントで表現され、奇襲やスパイ、戦術・技術的ブレイクスルーを引き起こすことが可能で、プレイごとに違った展開を見せる自由度の高さが魅力です、
プロモーション動画
To End All Warsの評価は?
ユーザーレビューを総合すると、本作は第一に「史実感」と「再現の深さ」で高く評価されています、
塹壕戦や消耗戦の再現、補給や鉄道の重要性、将軍ごとの個性といった要素が好評で、AGEodエンジンならではの細密なシミュレーション性が光るという声が多いです、
一方で、チュートリアルやマニュアルの不十分さ、インターフェースの分かりにくさ、ターン処理や操作の遅さ、そして一部で報告される中〜後半のクラッシュなど、習熟を阻む点も指摘されています、
リプレイ性の高さやAIの賢さ、マップや音楽など演出面の良さを挙げるレビューも多く、歴史好きや深い運用を楽しめるプレイヤーには強く推薦される一方、手軽に遊びたい層には敷居が高いとの評価です、
DLCはある?
レビューやゲーム紹介によれば、メインの大戦キャンペーンに加えて、比較的安価な追加コンテンツとして「オーストリア・イタリア戦線」などの小規模キャンペーンやシナリオが提供されているようです、
また、既存の大戦キャンペーン内に地域別の追加シナリオが含まれている場合もあり、ゲームの基本ループにバリエーションを持たせるDLCが存在します、
To End All Warsは無料で遊べる?
本作は有料タイトルであり、無料で遊べる作品ではありません、
ユーザーレビューの中には、発売当初の価格を指摘する声や「価格に見合うか」を議論する書き込みもあり、セール時に購入するか、事前に仕様や自分の好みを確認してから買うことが勧められています、
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ要素があり、プレイヤー同士での対戦や協力プレイが可能です、
レビューには、マルチプレイがメールやファイルをやり取りする方式(PBEM的な運用)で行われることがあると記載されており、ターン制で時間をかけてじっくり進める形式に適した対戦が想定されています、
対応言語は?
公式のマニュアルは英語のみで提供されているとの注記があり、ゲーム内のローカライズについても日本語対応はされていないことが見受けられます、
プレイヤーの声では英語が基本で、ウクライナ語など一部言語が未対応である旨の記載があり、コミュニティによる非公式の翻訳がインターネット上に存在する場合もあるようです、
動作環境は?最低要件
以下は一般的な目安としての最低要件例です、
- OS: Windows 7/8/10 64ビット推奨、
- CPU: Intel Core i3相当以上、
- メモリ: 4GB以上、
- グラフィック: 2GB VRAM以上のDirectX対応GPU、
- ストレージ: 2GB以上の空き容量、SSD推奨、
ターン処理やマップ読み込みで遅延が発生するという報告が多数あるため、快適に遊ぶにはCPUとSSDの性能が重要です、
特に後半になると処理負荷が高まるため、余裕のある環境を用意することをおすすめします、
PC GAME NAVI編集部レビュー
実際にプレイして感じたのは、本作の「重厚な史実再現力」と「選択肢の自由度」の高さです、
塹壕や補給、将軍の能力差まで考慮して長期戦を運用する面白さがあり、学びながら戦略が洗練されていく感覚が非常に心地よいです、
AIの振る舞いやイベント、地域ごとの戦略性が豊かで、毎回違うドラマが生まれる点も良かったです、
チュートリアルやインターフェースに慣れるまでは時間がかかりますが、歴史と重厚な戦略を楽しみたい人には強く薦めたい一本です、(編集部)
To End All Warsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価は総じて「史実性と深さ」で高評価、DLCは地域別キャンペーンなどが存在し拡張性あり、日本語対応はなく公式マニュアルは英語のみ、
「これは素晴らしい軍事戦略ゲームだ、複雑だが大戦の感覚をよく再現している、」(ユーザーレビュー翻訳)、
「チュートリアルは不十分だが、準備と計画に多くの時間を費やすゲームでそれが楽しい、」(ユーザーレビュー翻訳)、
「中〜後半でクラッシュや長いターン時間が問題になる場合がある、」(ユーザーレビュー翻訳)、
人気記事