ニュースの要約
- ユービーアイソフト株式会社が、東京ゲームショウ2025に出展予定の『モービッド メタル』の詳細を発表
- ブース内でのゲームの試遊やフォトスポットの設置、さらにはソーシャルメディアでのキャンペーンを実施
- Blue Stahliがコラボ楽曲「Saru」を制作し、その楽曲のティザー映像を公開
概要
ユービーアイソフト株式会社は、東京ゲームショウ2025に出展予定の『モービッド メタル』の詳細を発表しました。
『モービッド メタル』は、ハックアンドスラッシュ/アクション型ローグライトで、大自然と機械文明が融合したようなポスト・アポカリプス感漂う世界観の中を敵軍や強力なボスと戦い抜くゲームです。複数のキャラクターを瞬時に切り替えながら、それぞれの特徴やアビリティを活かして強力なコンボを決めることができます。すべての勝利が糧となり、すべての敗北が新たな挑戦につながっていきます。
東京ゲームショウ2025の会場では、HALL2-N07に『モービッド メタル』のブースが設置されます。本作の日本語版を初めてご試遊いただけるほか、ゲーム内に登場する巨大な斧を手に写真撮影が可能なフォトスポットも併設されます。ブースでの試遊やフォトスポットでの撮影、さらにはSteamでのウィッシュリスト追加などの条件を満たすとスクラッチカードが獲得でき、オリジナルTシャツや扇子などの賞品がもらえるチャンスがあります。
また、本作とBlue Stahliとのコラボレーションで制作された楽曲「Saru」のティザー映像も公開されました。このコラボ楽曲は、ゲームの世界観を表現したダークで重厚なサウンドとなっています。TGSの会場ブースでは、この楽曲のフル公開に先駆けて流される予定です。
ソーシャルメディアでのキャンペーンも実施されており、フォトスポットでの写真投稿やリポストでグッズセットやAmazonギフトカードが当たるチャンスがあります。さらに、本作の出展を記念したキャンペーンも開催中です。
編集部の感想
編集部のまとめ
『モービッド メタル』:東京ゲームショウ2025出展詳細を発表!についてまとめました
ユービーアイソフト株式会社が、東京ゲームショウ2025に出展予定の『モービッド メタル』の詳細を発表しました。
本作は、ハックアンドスラッシュ/アクション型ローグライトのゲームで、ポスト・アポカリプス感漂う世界観が印象的です。複数のキャラクターを切り替えながら、それぞれの特徴を活かして強力なコンボを決めていくのが特徴です。
東京ゲームショウ2025の会場では、ゲームの試遊やフォトスポットの設置など、来場者を楽しませる仕掛けが用意されています。さらに、SNSでのキャンペーンも実施されており、多くのファンが参加できるようになっています。
また、本作とBlue Stahliとのコラボレーションで制作された楽曲「Saru」のティザー映像も公開されました。ゲームの世界観を表現したダークで重厚なサウンドに期待が高まります。
『モービッド メタル』は、ポスト・アポカリプス世界観と重厚なサウンドが魅力的なゲームとして注目を集めそうです。東京ゲームショウ2025での出展を通して、多くのユーザーに認知されることが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000118378.html
人気記事