ピクセルアートの小さな牧羊パズルゲーム、Sheepdogsを遊んでみました、
シンプルな操作で犬を指示して羊を誘導するというコンセプトがとても気持ちよく、気軽に遊べるのに頭を使う良い塩梅の難易度で楽しめます、
Steam Deckでも動作が良好という声もあり、外出先やちょっとした空き時間にコツコツ進めるのに向いています、
犬に「来い」「回れ」「進め」「伏せ」「よし」の5つのコマンドを出して羊を導く手触りは、牧羊犬になった気分で遊べるのが魅力です、
レベルを上げることでキャラクターが増える要素や、意地悪な雄羊が登場するなど遊びに変化があり、ついつい次のステージも試したくなる作りになっています、
操作への慣れや円形の移動ルールに最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば落ち着いた夜のリラックスタイムにぴったりの一作です、
どんなゲーム?
Sheepdogsは、ピクセルアートで描かれた一人用の牧羊パズルゲームです、
プレイヤーは犬を操作する代わりに、犬に対して5つの簡単なコマンド「come by(来い)」、「away(回れ)」、「walk on(進め)」、「lie down(伏せ)」、「that’ll do(よし)」を与え、羊たちを目標の方向へ導くことが目的になります、
全20レベル構成で、プレイを重ねてレベルアップするとDollyやEchoといった仲間の犬がアンロックされ、少しずつ戦術の幅が広がります、
ステージによっては円形の移動や羊の群れの挙動を利用した操作が要求され、単純ではあるものの戦略性のあるパズル性が魅力です、
また、頑固な雄羊(ラム)などのギミックが配置されており、ただ走らせるだけではクリアできない工夫が施されています、
GameMaker Studioで制作された軽量な作りのため、低スペック環境やSteam Deckのような携帯デバイスでも動作しやすく、カジュアルに始められる一方でやりごたえも感じられるタイトルです、
Sheepdogsの評価は?
プレイヤーの評価を見ると、全体的に「可愛い」「癒やされる」という好意的な声が目立ちます、
一方で操作の細かさや犬の回転方向の理解に戸惑うとの指摘もあり、好みによって評価が分かれる印象です、
以下に実際のユーザーレビューを翻訳して紹介します、
「こんなゲームを考えていたところで、Steamでこのゲームを見つけてすぐに買いました、見た目と雰囲気が好みで、まさに欲しかったタイプのゲームです、Steam Deckでも良く動きます、数レベル進めるとどの羊が“ターゲット”か分かりにくくなってきました、近い羊が選ばれているようですが必ずしもそうではないので、控えめな色の変化があると良いかもしれません、ターゲットを変える方法も欲しいので“振り向け”のボタンがあれば良いと思います」、
「自分には合わないのかもしれませんが、プレイして5分も経たずに続けられませんでした、パズルが難しいのではなく、操作が細かすぎて羊を導くというより操作方法を見つけるのが中心になってしまい、楽しめませんでした、かわいい犬たちがいても残念です」、
「可愛い小さなパズルゲームです、犬が反時計回りや時計回りに動く仕組みを理解するのが少しややこしいですが、静かで何も考えない夜に遊ぶのに楽しい小品です」、
これらを踏まえると、グラフィックや雰囲気、コンセプトは高評価、
反面、操作の挙動やターゲットの視認性に改善の余地があるとの意見が散見されます、
総じて短時間で手軽に楽しめるが、操作性が好みを分けるタイプの作品といえるでしょう、
DLCはある?
公式の説明やユーザーレビューからは、現時点で追加DLCの情報は確認できません、
ゲーム本体は20レベルの構成や犬のアンロック要素を備えており、追加コンテンツについては未発表のようです、
将来的にステージや犬の追加といったDLCが出る可能性はゼロではありませんが、現状は基本パッケージのみで遊ぶタイプのタイトルだと考えられます、
Sheepdogsは無料で遊べる?
レビューやストア情報を見る限り、プレイヤーはSteamで購入して遊んでいる記録があり、無料配布ではないと推測できます、
また、レビュー内に「Steamで買った」「Steam Deckで動く」といった記述があるため、基本的には有料の小規模タイトルで、セール時に割引されることはあっても常時無料で遊べるものではない可能性が高いです、
正確な価格やセール情報はストアページで確認するのが確実です、
マルチプレイはある?
ゲームの説明では「Single-player pixel-art game」と明記されており、一人用ゲームとして設計されています、
ユーザーレビューにもマルチプレイに関する記述は見当たらないため、マルチプレイヤー機能は搭載されていないと考えて問題ありません、
そのため、他人と協力したり対戦したりする要素はなく、静かに一人でパズルを解くことに集中するタイプの作品です、
対応言語は?
レビューが英語で書かれている点と、ゲーム説明が英語表記で提供されている点から、英語対応は確実ですが、日本語対応の有無は明記されていません、
ストアページでの言語サポート欄を確認する必要がありますが、現状は日本語化されていない可能性が高く、英語の説明やUIでプレイする形になると思われます、
日本語対応の有無はプレイの敷居に影響するため、購入前にストアの言語サポートをチェックすることをおすすめします、
動作環境は?最低要件
公式の詳細な最低要件が記載されていない場合の推定ですが、以下のような低スペックで遊べる想定です、
- 対応OS:Windows 7/8/10相当、
- CPU:デュアルコア1.5〜2.0GHz程度、
- メモリ:2GB以上、
- グラフィック:統合型GPUで十分、DirectX9互換程度、
- ストレージ:200MB程度の空き容量、
ピクセルアートでGameMaker Studio製という点から、要求スペックは非常に低めで、古いPCやノートPC、Steam Deckのような携帯機でも快適に動きやすい作りです、
重い3Dグラフィックや大量の演算を必要としないため、スペックを気にせず手軽に遊べるのが長所と言えます、
PC GAME NAVI編集部レビュー
ピクセルの温かみあるグラフィックと犬のコマンドで羊を誘導する遊びは、日常のちょっとしたリラックスタイムに最適です、
ステージ数は控えめですが、20レベルを通じて少しずつ犬の仲間が増え、解き方を考える楽しさが続きます、
操作の慣れや円形移動の理解には多少時間が必要ですが、その分クリア時の満足感は大きく、癒やし系のパズルを探している人にはおすすめできます、
携帯モードでも動作が良好という報告もあり、いつでも気軽にプレイできる点が魅力です、(編集部)
Sheepdogsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価:見た目とコンセプトは高評価、操作性で好みが分かれる、
DLC:現時点では追加DLCの情報なし、基本パッケージで遊ぶ形式、
日本語対応:未確認でおそらく非対応の可能性が高い、購入前にストアで言語対応を要確認、
人気記事