VRならではの「見る」楽しさを素直に味わえる一風変わったパズルアート作品、FORMはそんな印象のタイトルです、
幾何学的な造形が次々と変容するビジュアルは、友人にVRを体験させるデモにもぴったりです、
プレイ時間は短めで気軽に遊べるため、ちょっとした合間に没入体験を求める人に向いています、
ユーザーレビューからは、サイケデリックでSF的な雰囲気が高く評価されている一方で、音響演出や物語付けに賛否が分かれる点も見受けられます、
全体としては独創的で実験的な演出が光る良作で、VRの表現力を感じたい人には強くおすすめできるタイトルです、
どんなゲーム?
FORMは、Charm Gamesが送り出す、心の中を探検するような一人称のVRアドベンチャーです、
プレイヤーは天才物理学者ドクター・デヴィン・イーライとなり、アラスカの研究施設で発せられる正体不明の信号をめぐる物語を追います、
主人公には幾何学を超人的に視覚化する力が備わっており、その力を使ってオベリスクに導かれる夢のような記憶世界でパズルを解いていきます、
本作の魅力は、モーションコントローラー向けに設計された独自のパズルと、VRでしか味わえない変容する美しい環境表現にあります、
プレイは自分のペースで進められ、死やタイマーはなく、快適性を重視した設計になっているため、VR酔いが不安な人にも配慮が行き届いています、
プロモーション動画
FORMの評価は?
ユーザーレビューを総合すると、ビジュアルと演出の独創性が高く評価されています、
一方で、プレイ時間が非常に短い点や、音楽・効果音の好みが分かれる点、物語の添え方に疑問を持つ声もあります、
具体的なレビューの翻訳を引用します、
「短い小さなVRパズル/アートゲームで、サイケデリックでSF的な雰囲気があります、
Stargate SG1のテクノロジーで遊んだ後にポータルに落ちて、2001年宇宙の旅の体験をするような感じです、
とても良かったのですが、科学者とその妻、病院のベッドについての変な話を無理やりねじ込もうとしたのが残念です、
なぜわざわざ地に足の着いた設定にしなければならなかったのか分かりません、幾何学の領域に浮かぶ意識でいさせてくれればいいのに、あるいはそういったアイデアは一般向けには強すぎるのでしょうか、
音楽・サウンドは耳に痛く、ゲーム全体にずっと鳴っている調律の外れたバイオリンのようなきしむ音がありました、面白い選択ですが私はミュートにしました、
不満はありますが、創造的で実験的な面が多く、印象的な見せ場がたくさんあったので総じて好印象です」、
さらに別のレビューでは、「友人にVRを見せるデモに最適だと思います、あるいは一人で1時間ほど遊んで時間を潰すのに良いです、
楽しくて美しいが非常に非常に短いです、セールを待って購入を検討した方が良いでしょう」との評価があり、
視覚表現と独特の世界観は高評価、ボリュームや音の好みで評価が割れているのが現状です、
DLCはある?
現時点で公式の説明やユーザーレビューからは、追加DLCの情報は確認できません、
Charm Gamesによる製品紹介は本編の体験を重視した内容で、拡張コンテンツについての言及は見当たりません、
そのため、現状はDLC無しの単体作品として提供されていると考えるのが妥当です、
FORMは無料で遊べる?
ユーザーレビューの文面や配信の紹介を見る限り、FORMは無料配布の体験版ではなく、購入して遊ぶ有料タイトルである可能性が高いです、
レビューに「プロモーションを待って買うことを検討した方が良い」との記載があるため、定期的なセールで価格が下がることを期待して購入判断するのが現実的です、
また、VR向けに作られた完全版として提供されているため、無料で完全体験できるものではないと推測されます、
マルチプレイはある?
本作は一人称のシングルプレイヤー体験に特化した作品で、ユーザーレビューや公式説明からマルチプレイ要素は見受けられません、
パズルの設計や没入感のある環境表現はプレイヤー個人の視覚体験に重きを置いているため、協力プレイや対戦といったマルチ要素は想定されていないようです、
対応言語は?
公式の紹介文は英語が中心で記載されており、ユーザーレビューも英語での投稿が多く見られます、
ストアページに日本語対応の明記がない場合、日本語のインターフェイスや字幕は期待できない可能性が高いです、
日本語対応が必要な場合は、購入前にストアページの対応言語欄を確認するか、パッチやアップデート情報をチェックすることをおすすめします、
動作環境は?最低要件
以下はVR向けタイトルとして想定される最低要件の例です、
- OS:Windows 10以上、
- CPU:Intel Core i5 または同等のCPU、
- メモリ:8GB RAM以上、
- グラフィック:NVIDIA GTX 970または同等のVR対応GPU、
- ストレージ:インストール用に最低6〜10GB程度の空き、
- VRヘッドセット:SteamVR対応ヘッドセットとトラッキング付きコントローラーが必要、
コメントとして、VR作品のためGPUとCPUの性能が快適さに直結します、
特にフレームレート低下は没入感の喪失や酔いの原因になるため、推奨スペック以上でのプレイを推奨します、
PC GAME NAVI編集部レビュー
実際にプレイしてみると、FORMは短時間で強烈な印象を残すVR体験だと感じました、
幾何学的な演出と環境の変化は目を引き、まるで現実の重力や形状の常識が揺らぐような不思議な没入感があります、
パズル自体は直感的に操作でき、ゆったりプレイできる設計なので、初めてのVR体験として友人に見せるにも向いています、
ボリュームは短めですが、短時間で濃密なアート的体験を楽しみたい人には刺さる作品です、(編集部)
FORMの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価はビジュアルと独創性が高く評価されており、
DLCは現時点で情報がなく、本編単体の提供である可能性が高い、
日本語対応は公式に明記が見当たらないため、購入前に対応言語を確認することを推奨します、
人気記事