neoAI Chat for desknet’s:ネオジャパン、社内データ×生成AIをノーコードで実現する生成AIプラットフォームの提供を開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ネオジャパンが社内データと最新のAI技術を組み合わせたノーコードの生成AIプラットフォーム『neoAI Chat for desknet’s』の提供を開始
  • desknet’s NEOとChatLuckにも『neoAI Chat』との連携機能を追加
  • 東京大学発のAIスタートアップ・neoAIとの業務提携により実現した製品

概要

株式会社ネオジャパンは、社内データと最新のAI技術を組み合わせたノーコードの生成AIプラットフォーム『neoAI Chat for desknet’s』の提供を2025年9月9日に開始しました。

この『neoAI Chat for desknet’s』は、東京大学 松尾研発スタートアップである株式会社neoAIとの業務提携により実現した製品です。『neoAI Chat』が持つ機能・性能・セキュリティを活かし、ネオジャパンのグループウェア『desknet’s NEO』と ビジネスチャット『ChatLuck』のユーザーでも『neoAI Chat』で作成したAIアシスタントを利用できるようになります。

これにより、AIアシスタントの作成と利用を分離することで、管理負担の軽減と運用コストの最適化を実現します。今後、『desknet’s NEO』や『ChatLuck』へのAI関連機能の搭載時にも、『neoAI Chat for desknet’s』を生成AIのバックエンドとしてさらに連携を深めていくとのことです。

編集部の感想

    社内データとAI技術の組み合わせにより、ノーコードで生成AIアシスタントが作れるのはかなり画期的ですね。
    既存の『desknet’s NEO』や『ChatLuck』とも連携できるので、社内のコミュニケーションやワークフローの効率化に大きな効果が期待できそうです。
    東京大学発のAIスタートアップとの連携も頼もしい限りです。大学発ベンチャーの実力を感じる製品だと思います。

編集部のまとめ

neoAI Chat for desknet’s:ネオジャパン、社内データ×生成AIをノーコードで実現する生成AIプラットフォームの提供を開始についてまとめました

ネオジャパンが提供を開始した『neoAI Chat for desknet’s』は、東京大学発のAIスタートアップ・neoAIとの業務提携により実現した画期的な製品といえます。

社内データと最新のAI技術を組み合わせて、特定の業務に特化したAIアシスタントをノーコードで手軽に構築できるのは大変魅力的です。そしてネオジャパンの主力製品である『desknet’s NEO』や『ChatLuck』とも連携できることで、企業の生産性向上に大きく貢献できるでしょう。

大学発ベンチャーとの連携による高度なAI技術の製品化は、ネオジャパンのDX推進の取り組みを示す好例だと言えます。今後の活用事例やユーザーの声にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000213.000056870.html