ニュースの要約
- GIGABYTE社より、PCIe Gen5 (5.0)規格とPCIe Gen4 (4.0)規格の高速M.2 SSD 4製品を発売
- 最大14,500MB/sの読込速度と12,700MB/sの書込速度を実現
- PCIe 5.0/4.0のハイエンド製品を1TB、2TBのラインナップで提供
概要
株式会社ニューエックスは、取り扱いメーカーのGIGABYTE社より、PCIe Gen5 (5.0)および PCIe Gen4 (4.0)規格の高速M.2 SSDを4製品発売することを発表しました。
新しく発売されるのは、PCIe 5.0 x4規格の「AORUS Gen5 14000 SSD」と、PCIe 4.0 x4規格の「AORUS Gen4 7000E SSD」の2シリーズです。それぞれ1TB、2TBの容量展開で、高速なデータ転送性能を実現しています。
「AORUS Gen5 14000 SSD」は最大14,500MB/sの読込速度と12,700MB/sの書込速度を備え、PCIe 5.0規格の性能を最大限引き出します。一方の「AORUS Gen4 7000E SSD」は最大7,100MB/sの読込速度と6,500MB/sの書込速度を発揮し、PCIe 4.0規格のスピードを体感できる製品になっています。
いずれも信頼性の高い設計で、ヒートシンクなどのサーマル対策を施すことで、高速な性能を持続させることができます。ユーザーのニーズに合わせて、高速なストレージ環境を実現するラインナップが揃いました。
編集部の感想
編集部のまとめ
AORUS 高速 M.2 SSD:GIGABYTE より、PCIe Gen5 (5.0) および PCIe Gen4 (4.0) 規格の高速 M.2 SSD 4製品を発売についてまとめました
今回GIGABYTE社より発売された高速M.2 SSDは、PCIe 5.0規格とPCIe 4.0規格の製品を展開しており、ユーザーの用途に合わせて使い分けることができます。
特にPCIe 5.0対応の「AORUS Gen5 14000 SSD」は、最大14,500MB/sの読み込み速度と12,700MB/sの書き込み速度を実現しており、ゲームやクリエイティブワークでの高速データ処理が期待できます。価格面でも手ごろであり、ストレージ性能に拘りたいユーザーに最適な製品だと言えるでしょう。
一方のPCIe 4.0規格「AORUS Gen4 7000E SSD」も7,100MB/sという高速な性能を発揮し、コストパフォーマンスに優れた製品です。これら4製品のラインナップにより、ユーザーのニーズに幅広く対応できるようになりました。ストレージ性能を重視したい方は、ぜひ検討してみてください。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000085836.html
人気記事