この宇宙 4X ストラテジー・ゲームはまさに懐かしい名作シリーズのふたたびの登場です。多くのゲームファンを魅了してきた『Master of Orion』シリーズの新章が、オリジナル開発チームのメンバーも参加して作り上げられました。華麗な宇宙空間を舞台に、宇宙文明間の競争と協調、そして未知の文明との接触など、壮大な冒険が繰り広げられます。オリジナル10種族の魅力的なAIや、豪華な声優陣によるキャラクター演技、多彩な勝利条件、そして何度でも「もう1ターンだけ」と夢中になれる没入感の高いゲームプレイ。まさにシリーズ愛好家に捧げられた力作といえるでしょう。
どんなゲーム?
『Master of Orion』は宇宙を舞台にした4Xストラテジー・ゲームです。10種類の宇宙文明から自分の種族を選び、探査、開発、外交、戦略などを駆使して、銀河系を支配下に置くことを目指します。多数の惑星や恒星系が広がる未知の宇宙を舞台に、AI制御の他文明との競争や協力、そして未知の文明との接触など、壮大な物語が展開されていきます。テクノロジーの開発、艦隊の編成、惑星の開発など、多岐にわたる要素をバランス良く管理し、自分の文明を最強の宇宙覇者に導くのが目標となります。
Master of Orionの評価は?
ユーザーレビューを見ると、『Master of Orion』は懐かしい2Dドット絵風の作風に加え、滑らかなアニメーションや迫力のある音楽など、グラフィックやサウンドの完成度の高さが評価されています。また、オリジナル版の雰囲気を残しつつ、適度な複雑さと没入感のあるゲームシステムが魅力的だと評されています。一方で、戦闘シーンが自動解決のみで望ましくないという意見もありますが、全体としては従来のファンを満足させつつ、新しい層にも受け入れられるよう設計されたゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
『Master of Orion』には、コレクターズエディションと呼ばれるDLCパックが用意されています。このDLCには、オリジナルの3作品がすべて収録されているほか、新種族の「テラン」が追加されたり、レトロ調のシップデザインが利用できるなど、ファンサービスが盛りだくさんです。ゲームを存分に楽しめるだけでなく、シリーズ愛好家にとっても魅力的な内容となっています。
Master of Orionは無料で遊べる?
ユーザーレビューを見る限り、『Master of Orion』は有料のタイトルのようですね。無料でプレイできるオプションはないようです。ただし、コレクターズエディションなどのDLCを購入すれば、オリジナルシリーズの作品も遊べるようになります。
マルチプレイはある?
『Master of Orion』はマルチプレイに対応しています。ユーザーレビューによると、プレイヤー同士の宇宙戦争や外交などを楽しめるようですが、戦闘シーンが自動解決のみというのが少し残念な点のようです。しかし、協力プレイやPvP対戦など、様々な形でマルチプレイを楽しめるのは魅力的ですね。
対応言語は?
『Master of Orion』は中国語の簡体字・繁体字に対応しているほか、英語にも対応しています。日本語での情報は見つからなかったので、日本語版の発売は未定か、もしくは対応していない可能性が高いと思われます。ただし、今後のアップデートで日本語対応が追加される可能性もあるので、最新情報をチェックしてみるといいかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 / 8 / 10
- CPU: Intel Core i3 / AMD Phenom II X4
- RAM: 4GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 460 / AMD Radeon HD 5850
- HDD: 15GB以上の空き容量
特に高スペックなPCは必要ありませんが、快適にプレイするには、4コア CPU と 4GB以上のメモリが望ましいでしょう。また、大規模な銀河系を描画するためグラフィックスカードにも一定の性能が求められます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Master of Orion』は、懐かしのシリーズ作品を忠実に継承しつつ、華麗なグラフィックスやサウンド、そして深みのあるゲームシステムを備えた完成度の高い作品です。オリジナルの10種族が魅力的に描かれ、プレイヤーの選択によって展開が大きく変わる没入感の高いストーリーが楽しめます。マルチプレイにも対応しているので、友人と協力したり競い合ったりするのも面白いでしょう。シリーズファンはもちろん、宇宙4Xゲームが好きな人にもおすすめできる、素晴らしい作品です。(編集部)
Master of Orionの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、グラフィックスやサウンド、ゲームシステムなどの高い完成度が評価されています。シリーズの伝統を受け継ぎつつ、新しい要素も盛り込まれており、ファン必携のタイトルとなっています。
DLCには、オリジナル3作品の収録や新種族の追加など、シリーズファン向けのサービスが用意されています。
現時点では日本語には対応していないようですが、今後の動向に期待が高まります。
人気記事