この度、歴史的な難路として知られる「ノーフォーク・サザン鉄道(旧・サザン鉄道)サルーダ峠ルート」がTrain Simulatorに登場しました。アシュビルからスパータンバーグへと続く全長70マイルのルートには、アメリカ大陸最大の4.7%配線勾配を持つサルーダ峠が含まれており、まさに北米鉄道史に残る驚異の難コースとなっています。
どんなゲーム?
本作は、歴史的なノーフォーク・サザン鉄道(旧・サザン鉄道)の路線を完全に再現したシミュレーションゲームです。途中に現れるサルーダ峠では、4.7%という超急勾配を登坂・下降することになり、重大な運転技術が要求されます。路線全体に渡って1%を超える急勾配が続くため、まさにシミュレーション愛好家の醍醐味を味わえる内容となっています。アシュビルやスパータンバーグ(ヘーン)の大規模な操車場、40を超える産業施設への支線や脇道など、多様な運転体験も楽しめます。
プロモーション動画
Train Simulator: Norfolk Southern Saluda Grade Route Add-Onの評価は?
本作のユーザー評価は概して良好で、特に美しいルートマップやそこに再現された景観が高く評価されています。一方で、ロコモーティブや車両の質については厳しい意見も見られ、ブレーキングの挙動などが課題とされています。しかしながら、このようなディテールを気にせずにルートの雰囲気を楽しめるユーザーも多く、オススメ度の高いDLCとなっています。
DLCはある?
本作にはDLCは含まれておらず、ベースとなるサルーダ峠ルートのみが提供されています。ただし、Steamワークショップでは追加シナリオやmodなどのコンテンツが公開されており、自由に追加できるようになっています。
Train Simulator: Norfolk Southern Saluda Grade Route Add-Onは無料で遊べる?
無料では遊べず、購入が必要となります。ただし、定期的にセール時期があり、割引価格で購入できる機会もあります。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイでの運転シミュレーションが主な楽しみ方となります。
対応言語は?
本作の言語設定はEnglishのみとなっており、日本語には対応していません。ただし、ゲーム自体の操作性は高く、英語のプレイが可能な方であれば問題なく楽しめるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- プロセッサー: Intel Core i5-4590 または AMD FX 8350
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 または AMD Radeon RX 480 (4 GB VRAM)
- DirectX: バージョン 11
- ストレージ: 1.7 GB 空き容量
一般的なゲーミングPCであれば、このスペックをクリアできるはずです。ルートや車両の詳細さから高負荷なシミュレーションとなっているため、動作環境は重要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー(編集部)
Train Simulator: Norfolk Southern Saluda Grade Route Add-Onは、圧倒的なリアリズムと自然な運転感覚を兼ね備えた、鉄道シミュレーションファン待望のタイトルです。細部にまでこだわりぬかれたルートマップと車両群は、まるで現実の路線を走行しているかのような没入感を生み出します。長大な急勾配を上り下りする醍醐味は格別で、シミュレーション好きなユーザーならば必携のDLCといえるでしょう。
Train Simulator: Norfolk Southern Saluda Grade Route Add-Onの評価・DLC・日本語対応をまとめました
本作は、鉄道シミュレーション好きなユーザーに強くオススメできるタイトルです。歴史的な路線を忠実に再現しており、格別のリアリズムと運転感を体験できます。ただし、ロコモーティブや車両のクオリティには課題がある一方、美しいルートマップやルート全体の雰囲気は高く評価されています。DLCや日本語対応はありませんが、シミュレーション好きならば必見の作品と言えるでしょう。
人気記事