ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』Switch版:本日発売!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 「ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』」がNintendo Switch版で本日発売された
  • 本作のエンドコンテンツとして「妖怪判子帖」が用意され、難易度の高い判子を取得することでユニークなアイテムを手に入れられる
  • コロコロ魂フェスティバルにて本作の試遊出展が決定しており、開発スタッフと一緒に体験できる

概要

東映アニメーション株式会社と株式会社トイジアムは、「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とした新作ホラーゲーム「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」のNintendo Switch版が本日8月28日にニンテンドーeShopにて発売されたことを発表しました。

本作は1〜4人での協力プレイが可能な脱出サバイバルホラーゲームで、呪われた領域「ノロイカゴ」から脱出するために逃げ、隠れ、時には仲間のために自ら囮になるといった様々な行動が求められます。また、NPCキャラクターと一緒に挑戦することも可能で、Nintendo Switchとの間でクロスプレイにも対応しています。

本作のエンドコンテンツとして「妖怪判子帖」が用意されており、各ステージのクリア時に難易度や出現した妖怪に応じた判子を獲得できます。判子を多数取得することで、プレイヤーキャラクターの見た目が変化するなどのユニークなアイテムが手に入る他、難易度の高い「ずんべら坊」を選択することで、2体の同時出現という緊張感あるギミックも追加されています。

なお、本作はコロコロ魂フェスティバルにも出展が決定しており、8月30日(9:00〜17:00)と8月31日(9:00〜16:00)の2日間、東京ビッグサイトで開催される同イベントにて、開発スタッフと一緒に試遊を体験することができます。中学生以下の入場料は無料となっているので、夏休みのイベントとしても楽しめそうです。

編集部の感想

    「ゲゲゲの鬼太郎」ファンにとっては見逃せないタイトル
    妖怪判子帖で強化アイテムが手に入るのは面白いゲームシステムだと思う
    コロコロ魂フェスティバルでの試遊体験も楽しみだ

編集部のまとめ

ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』Switch版:本日発売!についてまとめました

今回の発表は「ゲゲゲの鬼太郎」の世界観を活かしたホラーゲームが Nintendo Switch で発売されるというもので、「ゲゲゲの鬼太郎」ファンにとってはかなり注目度の高いタイトルだと思います。本作は1〜4人での協力プレイが可能な脱出サバイバルホラーゲームで、難易度の高い妖怪を倒すことでユニークなアイテムを手に入れられる「妖怪判子帖」という仕組みが特徴的です。さらに開発スタッフとともにプレイできるコロコロ魂フェスティバルの試遊体験も魅力的で、ゲームファンにとって夏の思い出作りにもなりそうです。本作の発売を機に、「ゲゲゲの鬼太郎」の世界観をより深く楽しめる作品が生まれることを期待しましょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000147608.html