どんな懐かしいソフトとの巡り合いを経験できるのでしょうか。キャラクターの”Pixel”と一緒に、8ビットから16ビットの黎明期からゲームの進化を辿っていく喜びを感じられるでしょう。各ゲーム機のキャラクターや音楽、ゲームデザインを忠実に再現している同作は、レトロゲームファンには堪らないタイトルになっていると思います。
どんなゲーム?
「Super Life of Pixel」は、8ビットから16ビットの懐かしのゲーム機をテーマにしたアクションプラットフォームゲームです。キャラクターの”Pixel”が13種類のゲーム機を旅していき、各機種のグラフィックスや音楽、ゲームデザインを体感できるのが特徴です。ファミコンやメガドライブ、MSXなどのレトロゲーム機をイメージさせる綿密なグラフィックと、当時のチップチューンサウンドが楽しめます。ステージはワンルームの簡単なものから、長大な複雑な構造のものまで幅広く、ゲームの進化の歴史を感じさせてくれます。様々なアイテムを使いこなしながら、”Pixel”を無事にゴールまで導くのが目的です。
プロモーション動画
Super Life of Pixelの評価は?
ユーザーからの評価は概ね好評のようです。レトロゲームに詳しい人からは、各ゲーム機の特徴を忠実に再現できていると高評価を得ています。チャレンジングな難易度設定も、レトロゲームならではの魅力を感じられるとして支持されています。一方で、途中から難易度が上がりすぎて挫折しそうになる人もいるようですが、粘り強く続ければクリアできるでしょう。全体として、レトロゲームファンに向けた作品として仕上がっているとの声が多数寄せられています。
DLCはある?
現在のところ、「Super Life of Pixel」にはDLCの提供予定はないようです。ただし、既存のユーザーに対して無料のアップグレードが行われており、「Life of Pixel」から「Super Life of Pixel」に移行できるサービスが提供されています。元の「Life of Pixel」も引き続きプレイできるように選択できるとのことです。
Super Life of Pixelは無料で遊べる?
ゲームの販売価格は2,000円前後ですので、無料でプレイできるわけではありません。ただし、既存ユーザーに対して無料のアップグレードサービスが行われているため、「Life of Pixel」を購入していれば無料で「Super Life of Pixel」をプレイできる可能性があります。
マルチプレイはある?
「Super Life of Pixel」にはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイのみの対応となっています。ランキング機能を利用して、他のプレイヤーとタイムアタック形式で競争することはできますが、協力プレイなどのマルチプレイ機能はありません。
対応言語は?
「Super Life of Pixel」は英語に対応していますが、日本語には対応していないようです。海外向けのゲームなので、日本語化されていないのが現状のようです。英語でのプレイが問題ない方には遊びやすいタイトルかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7 以降
- プロセッサ:Intel Core i3 以上
- メモリ:4GB RAM
- ストレージ:1GB以上の空き容量
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 470 / AMD Radeon HD 6870
比較的新しめのPCでないと快適にプレイできないかもしれませんが、低スペックでもゲームは動作するはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Super Life of Pixel」はレトロゲームファンにぴったりの作品です。8ビットから16ビットの黎明期のゲーム機を次々と体験できる楽しさがあり、懐かしい雰囲気と高い完成度を感じられます。アクション性も魅力的で、ステージクリアに挑戦するのが楽しくなります。難易度が高めなのが少々ネックですが、それがレトロゲームならではの醍醐味といえるでしょう。(編集部)
Super Life of Pixelの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Super Life of Pixel」は、レトロゲームのノスタルジックな世界観を高い完成度で再現したアクションプラットフォームゲームです。 8ビットから16ビットの歴史的なゲーム機をテーマにしており、各機種のグラフィックスや音楽、ゲームデザインを忠実に再現しています。難易度は高めですが、古きよきレトロゲームのチャレンジ精神を感じられるタイトルと言えるでしょう。現在のところDLCの提供予定はなく、日本語にも対応していませんが、レトロゲームファンにとっては魅力的な一本です。
人気記事