1849はどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

インディー

シンプルながらも遊び応えのあるシティビルダー!シムシティの雰囲気をしっかりと感じられる爽快な街づくりゲーム「1849」をご紹介します。

どんなゲーム?

1849年のカリフォルニアを舞台に、金鉱開発と街づくりを両立させる本格的なシティビルダーゲームです。金鉱石の採掘から、建物の建設、物資の生産と販売まで、様々な要素をバランス良く管理していく必要があります。街の発展に合わせて、住宅や娯楽施設、インフラを整備し、人口を増やしていくのが目標です。キャンペーンモードでは、時代や地域によって異なる条件をクリアしながら、まるで当時を体験しているかのような臨場感があります。砂箱モードでは、生成されたランダムな地形で自由に街づくりを楽しめます。

プロモーション動画

1849の評価は?

本作は、シミュレーションゲームとしてはシンプルな設計ながら、やりごたえのある遊び心が魅力的だと評価されています。ユーザーからは「初心者でも手軽に楽しめるが、少しずつ奥の深さが感じられる」「ペースメイクが良く、飽きずに続けられる」といったポジティブな声が上がっています。一方で「30年以上前のシムシティほど奥深くはない」といった指摘もあり、シミュレーション好きにはやや物足りなさを感じる人もいるようです。

DLCはある?

現時点では、本作にDLCの配信は予定されていないようです。ゲーム内容は比較的シンプルな設計ながら、十分な遊び応えがあると評価されているため、追加コンテンツの提供は必要ないと判断されているのかもしれません。今後、ユーザーの要望に応じて拡張パックが登場する可能性はありますが、現時点では未定です。

1849は無料で遊べる?

1849はスチームで販売されているゲームであり、基本プレイ無料ではありません。ユーザーレビューによると、一度購入すれば追加課金などは必要なく、フルゲームを楽しめるとのことです。つまり、無料でプレイすることはできませんが、比較的手頃な価格で遊べるゲームだと言えるでしょう。

マルチプレイはある?

1849にはマルチプレイ機能は用意されていません。完全な一人用ゲームとなっており、ストーリーモードやサンドボックスモードを一人で黙々と進めていくスタイルのゲームです。プレイヤー同士で協力したり競争したりする要素はないため、ソロプレイに集中できる作りになっています。

対応言語は?

1849の対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめ、他の言語には対応していないようです。しかし、ユーザーレビューによると、英語でも十分に理解できるシンプルなゲームシステムなので、英語に自信がなくても問題なく楽しめるはずです。今後の日本語対応の可能性については不明ですが、現時点では日本語版の提供はされていません。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 以降
  • プロセッサ: 2GHz 以上
  • メモリ: 4GB RAM
  • グラフィック: 1GB VRAM以上
  • ストレージ: 4GB以上の空き容量

上記の最低動作環境を満たしていれば、1849を快適に遊べるはずです。特に高性能なPCは必要ありませんが、ある程度のスペックがあると描画や処理がより滑らかになります。

PC GAME NAVI編集部レビュー

シンプルながらも奥が深いシティビルダー「1849」をプレイしてみましたが、とてもよく出来たゲームだと感じました。当時の雰囲気を感じながら、自分の街を自由に育てていけるのは非常にやりごたえがあります。キャンペーンでは目標達成に向けて頭を使いつつ、サンドボックスではのびのびと遊べるのがいいですね。見た目もレトロな雰囲気で可愛らしく、没入感も高いです。気軽に楽しめるシティビルダーが好きな人にはぜひおすすめしたいゲームです。(編集部)

1849の評価・DLC・日本語対応をまとめました

本作「1849」は、シンプルながらも奥の深いシティビルダーゲームとして、ユーザーから高い評価を受けています。DLCの配信予定はなく、対応言語も英語のみとなっています。しかし、手頃な価格で遊べ、ソロプレイにも十分な楽しさがあるといった特徴から、シミュレーション好きにおすすめのタイトルと言えるでしょう。