この度ご紹介するゲームは、Quake のようなシューター要素を持ちながらも、ローグライクのダイナミックさが魅力的な「Anaphora」です。過去のSteamユーザーのレビューでも高評価を得ているこのゲームは、プレイヤーを引き込む没入感と、その奥深さが注目ポイントです。
どんなゲーム?
Anaphoraは、小さな戦闘エリア内で行われるミニチュアのムーブメントシューターゲームです。町の最後の生存者を守るため、次々と押し寄せる大量の憑依された敵から身を守る必要があります。金貨を集めてさまざまな武器やアップグレードを購入し、敵を撃破していくのがゲームの基本的なメカニクスです。ダッシュ、二段ジャンプ、フックショットなどの移動手段を駆使しながら、ダイナミックな立体的な戦闘を楽しめます。プレイスタイルに合わせてさまざまな武器を試していく楽しみもあります。
Anaphoraの評価は?
Steamのユーザーレビューでは、「Quakeを彷彿とさせるとても面白いゲーム」や「非常に隠れた隠れた宝物」といった高評価の声が集まっています。ゲームの雰囲気やゲームプレイの面白さ、高いチャレンジ性など、ローグライクシューターとしての魅力が多くのプレイヤーから支持されているようです。ただし、ゲームシステムの複雑さから初心者には敷居が高いかもしれません。
DLCはある?
Anaphoraには現時点でDLCの配信予定はありません。ベースゲームの完成度が高く、十分な内容量が用意されているため、追加コンテンツはないと考えられます。今後の販売状況によっては、追加DLCの実装も期待できるかもしれませんが、当面はベースゲームを存分に楽しめるでしょう。
Anaphoraは無料で遊べる?
ユーザーレビューによると、Anaphoraは有料のゲームとなっています。フルプライスタイトルとして販売されているようですが、セール時などのタイミングを逃さなければ、お得に購入できるチャンスがあるかもしれません。無料では遊べませんが、ローグライクアクションシューターの醍醐味を手軽に味わえる作品だと評されています。
マルチプレイはある?
Anaphoraにはマルチプレイモードは搭載されていません。シングルプレイのみのタイトルとなっています。したがって、オンラインでの対戦や協力プレイなどはできません。ただし、ローグライクの特性上、一人でも十分な攻略の醍醐味を味わえるでしょう。ダイナミックな戦闘のすべてを自分の腕前で乗り越えていく喜びを存分に楽しめます。
対応言語は?
Anaphoraは英語のみの対応となっています。日本語を含む他の言語には非対応のようです。したがって、英語が得意でない方にとっては、ゲームの理解や操作に少し困難が伴うかもしれません。メーカーによる日本語化の予定も発表されていないため、当面は英語環境でのプレイが必要です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 以降
- プロセッサ: Intel Core i3-2100 または AMD Phenom II X4 955
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GTX 650 Ti または AMD Radeon HD 7850
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 2 GB 以上の空きディスク容量
Anaphoraは比較的高い動作環境を要求しますが、上記の最低スペックを満たしていれば、さまざまなPCでプレイできるはずです。動作が重たい場合は、グラフィック設定の調整などを試してみると良いでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
アクションシューターとしての楽しさと、ローグライクのダイナミックさを見事に融合させたAnaphora。初めてプレイする際は戸惑うかもしれませんが、たくさんの武器を試しながら、立体的な戦闘を繰り広げるのは本当に気持ちがいいです。失敗を恐れず、ダッシュやフックショットを駆使して自由に動き回る爽快感は抜群です。音楽やグラフィックスの雰囲気も良く、没入感のある世界を堪能できます。Quakeのようなアクションが好きな方には、おすすめの1本です。(編集部)
Anaphoraの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Anaphoraは、Steamユーザーの高い評価を得ている隠れた名作シューターです。ダイナミックな移動と戦闘を楽しめるローグライクタイトルで、Quakeのような重厚なアクション感を備えています。DLCの予定はなく、単体ゲームとしての完成度が高いようです。ただし、日本語には非対応で英語環境での プレイが必要となります。動作環境も高めのスペックを要求するため、お持ちのPCの性能をご確認ください。
人気記事