Of the Red, the Light, and the Ayakashi Tsuzuri は、独立系ゲームグループ「HaccaWorks*」によって制作された、現代日本風の幻想的な物語です。主人公の少年・ユエと、「妖怪」と呼ばれる存在たちとの不思議な絆を描いた、心温まるストーリーが魅力的です。
どんなゲーム?
本作は2011年にPCで発売された作品で、2014年にはPSP版も登場しました。PSP版では物語の大幅な刷新や、フルボイス化、前日譚の追加、新たな結末が用意されています。このたび、さらにプレイしやすくなったSteam版がリリースされました。異世界と現実が交錯する舞台で、ユエと出会う個性豊かな登場人物たちの物語を、じっくりと楽しめる作品です。
プロモーション動画
Of the Red, the Light, and the Ayakashi Tsuzuriの評価は?
ユーザーからは概して好評を得ています。ストーリーの魅力や、キャラクターの個性的な描写が高く評価されており、特に主人公ユエとその友人・クロギツネの関係性が印象的だと人気を集めています。ただし、英語版の翻訳に一部違和感のある箇所があるほか、PCコントロールでの操作性にもわずかな不便さが指摘されています。ゲームパッドでのプレイを推奨する声も上がっています。
DLCはある?
本作にはDLCの配信は予定されていないようです。ただし、PSP版では前日譚が含まれるなど、Steam版もPSP版と同様の豊富なコンテンツが用意されています。物語を存分に楽しめる内容となっています。
Of the Red, the Light, and the Ayakashi Tsuzuriは無料で遊べる?
価格は3,980円と比較的高めに設定されていますが、ユーザーからは「お値段相応の内容」と評価されているようです。無料プレイはできませんが、ストーリーの深さや没入感を考えると十分に価値のある作品だと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
本作はシングルプレイのみの対応となっています。ストーリー性の高い1人用のビジュアルノベルゲームですので、マルチプレイの要素はありません。
対応言語は?
本作は日本語、英語、中国語(簡体字/繁体字)に対応しています。ただし、音声はすべて日本語のみとなっています。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- プロセッサー: Intel Core i5-3470 または AMD Ryzen 3 1300X
- メモリ: 8 GB RAM
- ストレージ: 10 GB 空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 または AMD Radeon RX 580
ビジュアルノベルゲームのため、特に高性能なPCは必要ありません。低スペックでも快適にプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Of the Red, the Light, and the Ayakashi Tsuzuriは、現代日本の雰囲気を感じさせつつ、ファンタジーの世界観も存分に楽しめる素晴らしい作品です。主人公ユエと妖怪キャラクターたちの心温まる交流は必見で、ゲームの冒頭から引き込まれる没入感は抜群です。ゲームとしての完成度も高く、ファン必見の1本と言えるでしょう。(編集部)
Of the Red, the Light, and the Ayakashi Tsuzuriの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは概して好評を得ている本作は、個性的なキャラクターたちと心温まる物語が魅力的。DLCはありませんが、Steam版はPSP版と同様の豊富なコンテンツが楽しめます。日本語音声に加え、英語や中国語にも対応しています。
人気記事