Rime Bertaは、かわいらしい外見ながらも強力な戦闘アクションを楽しめる戦略RPGです。キャラクターを自分のスタイルに合わせてカスタマイズでき、クラスチェンジやスキル習得を通して、部隊を強化していく楽しみがあります。簡単な操作で気軽に遊べる一方で、戦略性の高い戦闘システムにも魅力があり、熱心なSRPGファンにもおすすめのタイトルと言えるでしょう。
どんなゲーム?
Rime Bertaは、主人公のリビアが謎の塔に挑むという物語を描いた戦略RPGです。クラシックなグリッド式のマップ上で展開される戦闘では、様々な職業のキャラクターを自由に編成できます。攻撃スキルの習得や職業の昇進を通して、部隊の能力を自由にカスタマイズできるのが大きな特徴です。また、相手のターン中に反撃できる「リアクションスキル」を活用するなど、戦略性の高い戦闘システムを楽しめます。キャラクターの育成とタクティカルな戦闘が融合した、奥深いゲーム性が魅力となっています。
Rime Bertaの評価は?
Rime Bertaのレビューでは、クラシックなSRPGの魅力を楽しめるものの、一部の不便な部分も指摘されています。キャラクターの育成システムや戦闘の仕組みは面白いと高評価ですが、グラフィックの質や操作性の悪さなどが課題として挙げられています。ただし、SRPG好きなユーザーからは、「FFTやDisgeaのようなゲームが好きなら必見」といった声も上がっています。全体としては、低価格でSRPGの醍醐味を味わえる作品と言えるでしょう。
DLCはある?
Rime BertaにはメインゲームのほかにDLCはない、というのがユーザーの評価です。キャンペーンモードのクリアで1本の物語が完結するタイトルのようです。追加コンテンツは配信されていないため、ゲームの内容はスタンドアロンで完結しているようです。
Rime Bertaは無料で遊べる?
Rime Bertaは基本有料のゲームで、無料でプレイできるオプションはありません。ストアページでは一定の価格で販売されており、ユーザーレビューからも有料タイトルであることが確認できます。
マルチプレイはある?
Rime Bertaにはマルチプレイモードはなく、シングルプレイのみとなっています。キャンペーンモードをクリアするだけで1本の物語が完結するタイプのゲームのようで、対戦やcooperative mode等のマルチプレイ要素は搭載されていないようです。
対応言語は?
Rime Bertaは英語に対応しているゲームですが、日本語での表示には対応していないようです。ユーザーレビューを見る限り、メニューや説明文は英語のみで、日本語には未対応のようです。海外のインディーズゲームということもあり、日本語化は行われていないのが現状だと考えられます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1+
- CPU: Intel Core i3-2105 or AMD A8-5600K
- RAM: 4GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 560 or AMD Radeon HD 6870
- HDD: 4GB 以上の空き容量
最低スペックを見ると、それほど高性能なPCは必要ないようです。一般的なゲーミングPCであれば問題なく動作するはずです。ただし、グラフィックスの品質に満足できない可能性もあるので、注意が必要かもしれません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Rime Bertaは、小さな可愛らしい戦闘ユニットを率いるSRPGです。シンプルながらもやり応えのある戦闘システムやキャラクターの育成要素が魅力的で、クラシックなSRPGの雰囲気を楽しめます。グラフィックは派手さはありませんが、ストーリーや世界観にもほほえましさが感じられます。操作性の改善や日本語対応が行われれば、より多くのユーザーに楽しんでもらえる作品になるでしょう。(編集部)
Rime Bertaの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Rime Bertaは、SRPG好きなユーザーに楽しまれている作品です。キャラクターの育成やタクティカルな戦闘システムが魅力的ですが、操作性やグラフィックの面での課題も指摘されています。DLCはなく、日本語にも対応していないため、そういった点には注意が必要です。ただし、低価格で手軽に遊べるSRPGとして、一度はプレイする価値はあるでしょう。
人気記事