チェスファンにお勧めの新しいボードゲーム、ALL Chessをご紹介します。このゲームは、プレイヤー自らが新しいチェスのルールやピース、盤面デザインをカスタマイズできる、まさに”創造と遊び”が融合したユニークなボードゲームです。
どんなゲーム?
ALL Chessは、チェスをはじめとする20種類以上の定番ボードゲームをプレイできる、創造性溢れるボードゲームです。プレイヤーは自分だけのオリジナルのルールやピース、盤面をデザインし、他のプレイヤーと共有して対戦することができます。これまでにない新しいバリエーションのボードゲームを生み出すことも可能です。また、ゲームの進行を録画・再生する機能も備わっているので、自分の戦略を振り返ったり、対戦相手と共有したりすることもできます。オンラインやオフラインでの対戦も楽しめ、言語も多数対応しているので、様々なプレイヤーと交流しながらゲームを深めていくことができます。
プロモーション動画
ALL Chessの評価は?
ユーザーからは高い評価を受けているALL Chessですが、一部課題もあるようです。まず、チュートリアルが不足しているため、ルールの複雑な一部のゲームをプレイするのが難しいという指摘があります。また、AIが弱く、本格的な対戦を楽しめないという意見も寄せられています。一方で、ゲームのカスタマイズ性の高さや、多彩なバリエーションのゲームを楽しめることは高く評価されています。今後の改善に期待がかかっています。
DLCはある?
DLCについて、ALL Chessの公式情報では明確な記載はありませんが、ゲームの内容から判断するとDLCはないものと思われます。ゲームの大部分は自作のコンテンツを作成・共有できる仕組みとなっているため、DLCのようなコンテンツ追加は必要ないと考えられます。ただし、今後何らかの追加コンテンツが提供される可能性もあるので、最新の情報をチェックすることをおすすめします。
ALL Chessは無料で遊べる?
ALL Chessは有料のゲームで、無料でプレイすることはできません。ストアページを確認すると、通常価格で販売されていることが分かります。ただし、セール時などには割引価格で購入できる可能性もあるので、お得な機会を逃さないよう注意が必要です。
マルチプレイはある?
YES、ALL Chessにはマルチプレイ機能が搭載されています。オンラインでの対戦はもちろん、同じ画面上で2人で対戦することもできます。さらに、自作のゲームをワークショップに公開して、他のプレイヤーと共有・対戦することも可能です。マルチプレイを通じて、新しいバリエーションのボードゲームを生み出したり、他のプレイヤーと切磋琢磨したりするのが楽しみの一つといえるでしょう。
対応言語は?
ALL Chessは英語に加え、いくつかの言語に対応しています。ストアページを確認すると、少なくとも日本語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語などに対応していることが確認できます。プレイヤーが自国語でプレイできるため、言語の壁を感じることなくゲームを楽しめるのが特徴です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: Intel Core i3以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 2GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 9以降に対応したグラフィックカード
上記の最低スペックを満たせば、多くのPCで快適にALL Chessをプレイできるはずです。
デスクトップPC、ノートPC、そしてSteam Deckなど、様々な環境で遊べるのも魅力的です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ALL Chessは新しいチェスの楽しみ方を提案してくれる、とてもユニークなボードゲームです。自分だけのオリジナルのルールやデザインを作り上げて、他のプレイヤーと共有して対戦できるのは本当に新鮮な体験です。チュートリアルの不足やAIの弱さなど課題もありますが、ゲームの自由度の高さは群を抜いています。チェスファンはもちろん、新しいボードゲームの形を探求したい人にもおすすめです。(編集部)
ALL Chessの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューを見ると、ALL Chessは自作のルールやデザインが楽しめるという点で高評価を得ています。一方で、チュートリアルの不足やAIの弱さなどの課題も指摘されています。DLCの提供はなく、日本語を含む複数言語に対応しているのが特徴です。
人気記事