Void Warは、FTLで人気を博したゲームプレイを洗練させた、ハイクオリティなログライクゲームです。 グリムダークな40Kの世界観を巧みに取り入れつつ、FTLとは一味違う面白さを提供してくれます。 異端者や宇宙海賊、帝国軍の攻撃から自身の古代宇宙船を守り抜き、強大な敵に立ち向かっていく爽快感は抜群です。 様々なクルー、武装、能力を組み合わせて戦略的に攻撃するのが醍醐味で、一回ごとに違う展開が待っているため、プレイするたびに新鮮な体験が楽しめます。
どんなゲーム?
Void Warは、FTLのゲームシステムを更に深化させたログライクゲームです。高度な宇宙船の運用、多彩なクルーの育成、戦略的な戦闘など、FTLの要素をさらに拡張した内容になっています。グリムダークな40Kの世界観を色濃く反映しており、宇宙海賊や異端者、帝国軍などさまざまな勢力と戦いながら、自身の宇宙船を強化していきます。 それぞれの選択が物語に影響を与え、無数の可能性を秘めたプレイ体験が楽しめます。
プロモーション動画
Void Warの評価は?
Void Warのユーザーレビューは概して好評です。FTLのゲームシステムを踏襲しつつ、クルーの育成やアビリティの組み合わせなど、さまざまな新要素を効果的に取り入れていると評価されています。 宇宙船の強化や戦闘のオプション幅が広く、プレイスタイルに合わせて自由に遊べるのが魅力的だと好評です。一方で、グラフィックやサウンドなどの仕上がりにまだ改善の余地があるといった意見もあります。
DLCはある?
Void Warには現時点でDLCの情報はありませんが、開発チームは今後新たなコンテンツの追加を計画しているとのことです。新しい舞台やキャラクター、ゲームシステムの拡張などが期待できそうです。ロードマップなどの詳細は今後の情報に注目する必要がありますが、確実にゲームの幅は広がっていくことでしょう。
Void Warは無料で遊べる?
Void Warは有料タイトルであり、無料でプレイすることはできません。ストアページから購入する必要があります。しかし、定期的に割引セールが行われているため、お求めやすい価格で手に入れられる機会もあるかもしれません。
マルチプレイはある?
Void Warにはマルチプレイ機能は実装されていません。シングルプレイのみのタイトルになります。ただし、レビューを見る限り、他プレイヤーとのコミュニティ形成や情報共有など、オンラインでの交流は活発に行われているようです。一人で楽しむ以外にも、他のプレイヤーとの交流を通して、ゲームの深みを感じられる要素もあると言えるでしょう。
対応言語は?
Void Warは英語に加え、日本語を含む10言語に対応しています。ゲームプレイはもちろん、メニューやテキストなどのインターフェイスが日本語化されているため、日本語で楽しめる環境が整っています。海外製タイトルでありながら、日本語対応が用意されているのは大変嬉しいポイントと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- プロセッサ: Intel Core i5-2500K または AMD Ryzen 5 1600
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 or AMD Radeon RX 580
- ストレージ: 15 GB 以上の空き容量
上記の最低スペックを満たしていれば、Void Warを問題なく遊べるはずです。GPU性能が重要になりそうですが、おおむね一般的なゲーミングPCであれば動作するはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Void Warは、FTLファンをも唸らせる完成度の高いログライクゲームです。 40Kの世界観を巧みに取り入れつつ、クルーの育成やアビリティの組み合わせなど、FTLを進化させた要素が光っています。一度手にすれば、夢中でプレイしてしまうことでしょう。 デザインや演出面での洗練度はさらなる向上の余地があるものの、ゲームそのものの面白さは間違いありません。(編集部)
Void Warの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Void Warは高評価を得ているログライクゲームです。FTLのゲームシステムを更に深化させ、クルー育成やアビリティの組み合わせなど新要素も多数搭載しています。グラフィックやサウンドなどの面で改善の余地があるものの、ゲームの面白さは十分。 現時点ではDLCの情報はありませんが、今後のアップデートに期待が持てます。また、日本語対応も済んでいるため、日本のプレイヤーも問題なく楽しめるでしょう。
人気記事