キャンディーランドを探索し、ケーキを集めながらさまざまな仕掛けを解いていく、楽しい謎解きゲーム「Candy Puzzle」。FPS視点でキャラクターを操作し、ステップバイステップでゲームを進めていきます。ケーキを集めることで、Steamの実績を獲得できるのも魅力の1つです。ゲームの世界観がかわいらしく、ペースメイクが良いので初心者でも気軽に楽しめるでしょう。
どんなゲーム?
「Candy Puzzle」は、FPS視点でキャンディーランドを探索しながら、ケーキを集めたり、様々なパズルを解いていくゲームです。5つのケーキを見つけると、Steamの実績が手に入り、最後の1つのケーキを見つければゲームクリアとなります。ステージ内には動く障害物や開閉するドアなど、工夫された仕掛けが満載で、頭を使いながらも楽しく進めていけます。キャラクターの可愛らしいデザインや、キャンディーの世界観も魅力的で、リラックスしながらプレイできるゲームです。
プロモーション動画
Candy Puzzleの評価は?
ユーザーレビューを見ると、「Portal」のようなパズルゲームとして楽しめるものの、クリエイティビティが不足しているという指摘があります。また、パフォーマンスの問題も気になるようです。一方で、2ユーロという手頃な価格設定に対し、ゲームの内容は十分楽しめるとの意見も。ゲームの質自体は決して高くないものの、気軽に遊べるパズルゲームとしては悪くないようです。
DLCはある?
現時点で、「Candy Puzzle」にはDLCの情報はありません。ベースゲームだけで完結しているようで、追加コンテンツの予定も特に発表されていません。シンプルなパズルゲームなので、DLCの必要性も低いかもしれません。ただし、今後ユーザーの要望次第では、追加コンテンツが展開される可能性もあるでしょう。
Candy Puzzleは無料で遊べる?
「Candy Puzzle」は有料タイトルで、Steamストアページでは2ユーロ(約300円)で販売されています。無料でプレイできるオプションはありません。
マルチプレイはある?
「Candy Puzzle」にはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイのみの対応となっており、他のユーザーとプレイするオプションはありません。ゲームの内容がシンプルなパズルゲームなので、マルチプレイ機能がなくても十分に楽しめるようです。
対応言語は?
「Candy Puzzle」の対応言語は英語のみとなっています。日本語を含む他の言語には対応していないようです。ゲームのテキストやメッセージは全て英語で表示されるため、英語の理解が必要になります。海外ユーザー向けのタイトルといえるでしょう。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10
– プロセッサ: Intel Core i3 以上
– メモリ: 4 GB RAM
– ストレージ: 5 GB 以上の空き容量
– グラフィックス: NVIDIA GeForce GTX 660 以上 または AMD Radeon HD 7870 以上
このゲームはシンプルなパズルゲームですが、パフォーマンスが気になるという指摘があるため、ある程度の動作環境が必要かもしれません。低スペックPCでも動作する可能性はありますが、快適なプレイには最低要件を満たすことをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Candy Puzzleは、FPS視点のシンプルながらも楽しい謎解きゲームです。キャンディーランドの可愛らしい世界観と、ステージ内の巧みな仕掛けが魅力的。ケーキを集めながらパズルを解いていく過程は、ゆったりとしたペースでリラックスできます。2ユーロという手頃な価格設定も魅力で、気軽に遊べるタイトルだと思います。(編集部)
Candy Puzzleの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Candy Puzzle」はFPS視点のシンプルなパズルゲームで、ユーザーからは「Portalに似ているがクリエイティビティに欠ける」といった評価が寄せられています。ただし2ユーロという手頃な価格設定なので、気軽に遊べるタイトルとして楽しめるかもしれません。DLCや日本語対応は行われておらず、英語環境での利用が前提となっています。動作環境はそこそこ高めの要件が必要とされるようですが、シンプルなゲームデザインなので低スペックPCでも遊べる可能性もあります。
人気記事